歯のお痛みですね。
症状からだけで判断することは出来ませんが考えられることをいろいろ書いてみますね。
まず
知覚過敏ですが、
知覚過敏というのは歯を横に揺さぶる力によって歯と
歯茎の境目に起こる応力集中によってミクロのひびが歯の際のところに起こり、それによってしみるというものです。
歯を横に揺さぶる力によって
歯周病も進行し、骨が下がり、歯の根っこも見えてきます。
ミクロのひびが起きている表面には
プラーク(
歯垢)が付きやすく
脱灰が起こりむし歯にもなってきます。
ミクロのひびではなくてだんだんそのひびが大きくなってくることもあります。
実際に歯が割れてしまうこともあります。
それぞれが単独に起こっている現症ではなく、その程度程度で大まかにむし歯であるとか
知覚過敏であるとか
歯周病であるというように言っているだけで、実はその境目はあいまいで、それぞれが相互に絡み合って歯の症状が起こってきています。
そしてそのような炎症が起きていると、痛みをあまり感じないうちに
歯髄が
壊死してしまうこともあります。
歯髄(いわいる神経)が死んでしまうと
根尖病巣を作ります。
そうなると冷たいものがしみるのではなく温かいものがずんと響くようになってきたりします。
もちろんこれも
歯髄が半分死にかけの状態のこともありますし、大きな
根尖病巣にまでなっていることもあります。
奥のほうが痛いような感じがするということなので、もしかしたらいつの間にか
歯髄が死んでしまっている可能性も考えられます。
知覚過敏のあるような方の場合、歯に力が加わっているのですがそういう場合根っこのほうに先にひびが入ったり、
歯根表面の
セメント質というところが剥離したりして症状を出す場合もあります。
これらのような可能性がたくさんある中で
レントゲンを撮ったり、様々な検査をしてどういう病態なのかを想像しながら治療を進めていきます。
レントゲンを撮ってすぐにわかる場合もあれば、なかなか
レントゲンに映ってこない場合もあります。
場合によっては治療が非常に困難な場合もありますが、しっかり見てもらって治療していきましょう。