歯のお悩み相談詳細

ご相談

詰め物に溝がなく、隣の歯までセメントがはみ出ています。

KIKI様45歳女性
去年の夏に、日本で左下顎の奥から3番目(親知らず含め)の歯の虫歯を治療してもらい、白い詰め物をしてもらいました。(保険のきかないものでした)

時々その治療した歯が痛むことがあったのですが、数日我慢すれば痛みが治まっていたのでそのまま様子を見ていました。
しかし、今年の4月から夜も眠れないくらいの痛みが出て来るようになり、歯医者にすぐに行けなかったので、痛み止めを毎食後に飲んで凌ぎ、1週間後に歯医者に行きました。
その先生からは、「歯の詰め物が神経を圧迫していたから神経が死んでしまった。とても残念な事だった。その付近が感染を起こし、腫れと痛みとガスが発生しているが、そのガスが外に排出されずに歯茎を圧迫している。」と説明されました。

そこから新たに治療をしてもらい、ようやく昨日、詰め物をして頂いたのですが、詰めてあるものが銀歯でなくて、灰色のセメント状の物でした。
内部に金色の小さい筒状の金属を入れ、そのあとにセメントのような物を詰めていました。
しかし歯間にフィルムなどを挟んだりしていないので、隣の歯までセメントが少し進出しています。

以前、日本の先生に治療して頂いた時に、歯にある溝には意味があると伺ったことがあるのですが、咀嚼の時に食べ物が歯から滑り落ちないようにするためでしょうか?
新しい詰め物には溝がなく、噛み合わせの確認(赤い紙のような物をカチカチする)などはしませんでした。

今回の相談内容は、

1.詰め物の歯に溝は作ってもらうべきでしょうか?

2.隣の歯までセメントがはみ出ていても大丈夫なのでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
被せた物の上から削って治療したと考えていいでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 1.詰め物の歯に溝は作ってもらうべきでしょうか?

今は日本ではないということでしょうか?
溝に関しては作ったほうがいいとも言えますし、なくてもいいとも言えます。
たとえばご自分の歯が平らに近い方であれば無理に作る必要はないでしょうし、他の歯の溝がしっかりしている、上の歯としっかり噛みあっていないということであれば作ったほうがいいとも言えます。
またその材料により溝をしっかり作れるかどうかというのも変わってきます。
溝を作ることによって強度不足になるようなものであれば、あえて作らないと思います。


> 2.隣の歯までセメントがはみ出ていても大丈夫なのでしょうか?

あまりよくないでしょう。
そのセメントの材料にもよりけりですが、基本的にはきちっとした形に修復することが基本です。

治療の話を聞く限り、今の状態で終了ではなくてまだ治療途中なのではないですか?
レジンコアというような状態であれば今の状態の説明がつきます。
わかりにくいですが、医療における治療ということで厳密に言うと、根っこの治療をして痛みが取れるところまでは治療(病気を治すという行為)、その後のかぶせをしていくというのはリハビリということになります。
たとえば乳がんで乳房切除までは医療上で治療(病気を治す)となりますが、その後の乳房再建などは病気を治すというわけではないというのと同じです。

もう一度主治医に尋ねてみられてはいかがでしょうか?

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
KIKI 様、初めまして。
詰め物の治療後にご不安が御有りの事と拝察申し上げます。


> 1.詰め物の歯に溝は作ってもらうべきでしょうか?

詰めた場所が、溝が必要な部位(咬合面)であれば、溝は必要です。


> 2.隣の歯までセメントがはみ出ていても大丈夫なのでしょうか?

はみ出ない方がベターです。


かかりつけ歯科医院で診て頂いて下さい。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索