歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/11/19

虫歯で膿が溜まった歯茎を切開しましたが、痛みと腫れが続いています。

y様28歳女性
虫歯のせいでが溜まって頬が腫れてしまったので、歯医者に行って歯茎を切ってもらい、出せる範囲のを出してもらって抗生物質を貰って帰ってきました。
帰宅後、歯医者に行く前よりも切った所の周辺がとても痛みます。
鎮痛剤を飲んで痛みは無くなったんですが、麻酔が切れて歯茎を切ったせいで痛みがあるだけなのでしょうか?
腫れもさほど変わらず、切った歯茎が腫れているせいでまだ腫れも引いていないのか、初めての事で分からず教えて頂きたいです。
抗生物質で腫れは治まると先生は仰っていたのですが、まだ飲んで1日目で本当に腫れが引くのか不安です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく急性症状の真っただ中の可能性がありますので、痛みが出ていることも考えられます。
投薬してもらった薬が奏功することで症状は落ち着くのではないでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
ちょっとした風邪でのどが痛いのを無理して拗らせて、肺炎になって呼吸困難になってきたのでお医者さんに行って応急処置をしてもらった、という状態で、1日2日では治癒まで行きません。
それと同じことで、むし歯が大きくなって細菌が歯髄を死滅させ、根管を伝って骨の中にまで達してそれで腫れてきた、という状態だと思います。
まずは応急的に切開をして抗生剤を服用して、2~3日である程度腫れが引いてきたところでやっと本格的な治療をしていくことになります。
はあくまで結果であり、おおもとは細菌感染ですから、その細菌感染のもとになっているむし歯だったり根管内の細菌を徹底して取らない限り、は出続けます。
しっかりと治療をしていくようにしましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索