歯のお悩み相談詳細

ご相談

土台のまま放置していた歯が縦に割れ、再治療しましたが炎症が続いています。

098_a様31歳男性
根管治療を行った左下の7番の奥歯を土台のままで放置してしまい、しばらく過ごした後に歯が縦に割れました。
それを歯医者で診てもらい、破折の深刻度によっては抜歯だと覚悟しましたが再度土台を構築する事になりました(ただ歯の寿命は以前の状態より縮むとの事です)。
そこまでは良いのですが、治療から8日経つ今も炎症反応が無くならないのが気がかりです。
今までも根管治療親知らず抜歯を行ってきたのですが、痛みは比較的1週間以内で引いたような記憶があります。
現在は抗生物質(サワシリン250mgの3日分)と痛み止め(ボルタレン25mg)を服用しています。
実際に抗生物質服用後から効いてはいるのですが、8日目の現在も患部を舌で触ると鈍痛や違和感・痒みが残っています。
就寝時まだ鋭い痛みが生じる事もあり寝る前に痛み止めを飲む状況です。
日中は痛み止めがなくとも鈍痛や痒みがある程度なのでそこまでではなくなりつつあります。
3日目までは痛みがありその後は痒みが強くなっています。
どちらも除去した部分から発生しています。
除去時に出血があったので傷が深かったということでしょうか?
8日もかかるというのが少し気がかりなので質問させていただきました。
宜しくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根管治療にせよ、破折歯の接着療法にせよ、感染源を封じ込めるかどうかということにかかっています。
傷の大きさというより、感染を制御出来ないという事だと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
確かに厳しい状況かと思いますが、歯を残すというところではいいことかと思います。
もう少し経過を見てはどうでしょうか。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索