歯のお悩み相談詳細

ご相談

根管治療を始めて3ヶ月目になりますが、歯茎の腫れが治りません。

はな様39歳女性
8月後半から前歯1番の箇所がジワジワと痛くなり、歯を叩くと痛みや歯のぐらつきがありました。
その後、歯茎が腫れ、が出て更に痛みが増してきたので、9月から根管治療を始め、現在3ヶ月目になります。
週一回ごとに薬の交換に行っています。
や歯の痛みやぐらつきなどは治っていますが、歯茎の腫れがまだあり、本当に少しずつですが薄くなって戻りつつあります。
3ヶ月以上もかかるのですか?
歯茎の色がピンクに戻れば治療は終わるらしいです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
もう少し治療を続けて、経過を見てみるのはどうでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根っこの先のほうまでしっかりと根管が形成され、その根管内の消毒が十分なされているのであれば痛みは消えて炎症もおさまってくると思います。

ただ根管内がいくらきれいになっていたとしても根っこの先のほうで細菌が増殖できるようなところ、例えば側枝や、歯の亀裂、根尖孔外に細菌のコロニーがいる、セメント質の肥厚がありそこに細菌感染を起こしてる、セメント質の剥離、などがあればいくら根管治療を行っても腫れや痛みが消えないということはあると思います。

ところがそれらに関してはなかなかその判定が難しく、実際に抜いてみたらそうだった、ということがわかるということもあり、こうしたほうがいいということが現時点ではなかなか言えないということもあります。
それだけ根管治療というものは難しいということです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索