歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/09/03

骨隆起は痛みが無ければ経過観察でいいですか?

Nao様29歳女性
いつも丁寧な回答ありがとうございます。
先日左上の頬と歯茎の間に食べ物のカスが挟まっている感じがしたので確認すると、鏡で確認できていない位置のため触った感覚になってしまうのですが、カスではなく爪楊枝の先端の様なしこり?(骨?)でした。
実際に歯茎から貫通しているか分かりませんが、今のところ痛みや炎症症状はないです。
ネットで調べると骨隆起の症状によく似ており、左上だけでなく、右下の歯茎にも左上程ではないですが骨が盛り上がっている様な同じ症状があります。
食いしばりが原因の1つになっており、元々寝ている時の食いしばりが酷く、ナイトガードを厚く作っても約半年程度で穴が開き始めてしまうくらい歯に負担がかかっているのだと思います。
また、4月に親知らず抜歯もしました。
そこでいくつか質問をしたいです。

歯茎からほんの少し骨が少し出ている状態で痛み等がない場合はそのまま経過観察でいいのでしょうか?
もし骨が貫通してきた場合、歯茎はまた盛り上がってきますか?
骨隆起の治療法など教えていただければと思います。

②かかりつけ医から食いしばりの治療の1つにボトックス注射があると言われ、厚めに作ったナイトガードが約半年程度で穴が開き始めてしまうのであれば一度治療を受けてみるか考えてみてください、と言われました。
定期的に注射を受けることで頬の筋肉を弱める?弛ませる様な効果があるそうですが、注射の効果が切れていくにつれて頬の弛みは元に戻っていくのでしょうか?
ずっと弛んだままは流石に困ってしまうと感じているので、注射を受けるか悩んでいます。

毎回長文での質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> ①歯茎からほんの少し骨が少し出ている状態で痛み等がない場合はそのまま経過観察でいいのでしょうか?
> もし骨が貫通してきた場合、歯茎はまた盛り上がってきますか?
> 骨隆起の治療法など教えていただければと思います。

骨隆起かどうかの判断はネットではできません。
歯科医院で診断を受けてください。(無診察診療、診断は違法行為になります。)
骨隆起の治療方法は骨隆起の削除手術になります。


> ②かかりつけ医から食いしばりの治療の1つにボトックス注射があると言われ、厚めに作ったナイトガードが約半年程度で穴が開き始めてしまうのであれば一度治療を受けてみるか考えてみてください、と言われました。
> 定期的に注射を受けることで頬の筋肉を弱める?弛ませる様な効果があるそうですが、注射の効果が切れていくにつれて頬の弛みは元に戻っていくのでしょうか?
> ずっと弛んだままは流石に困ってしまうと感じているので、注射を受けるか悩んでいます。

ボトックスについてはいろいろな側面があり、良い面もあり、悪い面もあります。
また、保険もきかない自由診療なので私は行っておりません。
そのため、あまり詳しく知りません。
メリット、デメリット双方あると思うので、主治医とよく相談して決めてください。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> ①歯茎からほんの少し骨が少し出ている状態で痛み等がない場合はそのまま経過観察でいいのでしょうか?
> もし骨が貫通してきた場合、歯茎はまた盛り上がってきますか?
> 骨隆起の治療法など教えていただければと思います。

一般的には経過を見ることが多いと思います。


> ②かかりつけ医から食いしばりの治療の1つにボトックス注射があると言われ、厚めに作ったナイトガードが約半年程度で穴が開き始めてしまうのであれば一度治療を受けてみるか考えてみてください、と言われました。
> 定期的に注射を受けることで頬の筋肉を弱める?弛ませる様な効果があるそうですが、注射の効果が切れていくにつれて頬の弛みは元に戻っていくのでしょうか?
> ずっと弛んだままは流石に困ってしまうと感じているので、注射を受けるか悩んでいます。

この治療方法もあると思います。
ご自身の判断、あるいはかかりつけとの相談でもいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索