歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/08/12

虫歯治療をした歯が冷たいものでしみます。

ねこずき様20歳男性
4月ごろに虫歯治療した歯がしみます。
場所は左下の6番と、右上の4〜7番です。
該当する箇所はいずれも深い虫歯だったと説明を受けており、もう一件別の歯医者さんに行きましたが、深いならしみて当然と言われて、更に歯肉炎があり、虫歯治療の影響というよりも背景に知覚過敏があると言われて、これ以上の処置には否定的でした。
根管治療などせず様子を見ていても大きな問題が起きる可能性は低いでしょうか?
歯の根っこにが溜まったりして、歯が保存できない事態にならないか心配です。
現在の症状は冷たいものにしみたり、噛んだりすると痛んだりする感じです。
自発痛や温かいものへの反応はありません。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 根管治療などせず様子を見ていても大きな問題が起きる可能性は低いでしょうか?

歯髄炎症があってそのためにしみているということですから、今後問題が起きないとは言い切れません。
可能性が高いか低いかは不明です。
どの程度のダメージが歯髄にあるのかは、症状からだけではわかりません。


> 歯の根っこにが溜まったりして、歯が保存できない事態にならないか心配です。

そうなる前に神経を取ったり、歯髄が感染してしまって死んでしまったら根管治療をしていくことで歯を残すことはまだまだ可能だと思います。


> 現在の症状は冷たいものにしみたり、噛んだりすると痛んだりする感じです。
> 自発痛や温かいものへの反応はありません。

症状はあくまで参考であり、それをもって今の状況を知ることはできないんです。
無症状で神経が死ぬこともありますし、一時的に痛みが強く出ても回復することもあります。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
しみかたの度合いと持続時間にもよるかと思います。
温かいものにしみるようなら感染が拡大している可能性があります。
また、根の先界隈に異変がある場合、根の治療も必要になるかと思いますので、少し経過観察と心配であればかかりつけで診てもらう必要があるかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索