歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/07/22

奥歯に激痛があった後、水がしみて痛むようになりました。

はまだ様32歳男性
今日の昼食中、咀嚼した時に一瞬右の奥歯に激痛がありました。
痛みは一瞬でその後まったく痛みは無く食事をしました。
15時頃から常に少し歯がしみるような痛みがあり、痛み止めを飲む際に冷たい水を口に含むと再び激痛がありました。
その後は激痛ではありませんが、何もしていなくても歯がしみるように痛みます。
17時頃に歯医者で診療してもらいましたが、目視では異常がなくレントゲンを撮りましたが虫歯は無いと診断されました。
診察の際、空気を当てられると少し痛みが強くなると伝えると知覚過敏では、と言われました。
歯と歯茎に塗り薬を塗ってもらい帰宅しましたが、歯がしみる様な痛みがずっと続いていて、痛み止めを飲んでも良くなりません。
また、常温の水でも痛みが少し強くなります。
他の歯医者を受診すべきですか?
また痛みをやわらげる方法はありますか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
TCHはありませんか?
ネットで調べて対策まで行ってみてください。
それで治るならそれが原因の一つだと思います。
そして噛んだ時に痛みが走ったということなら、ミクロにひびが入ってきてるということも考えられます。
神経を取ることも視野に入れ、いろいろ手をつくしかないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
歯ぎしり食いしばりの兆候が存在する場合、歯に亀裂などがあることがありますので、それが原因かもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索