歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/07/09

親知らず抜歯後2週間経ってから発熱があります。

ぱんだ様24歳女性
2週間前に右下の親知らず抜歯しました。
術後はなるべく傷口をいじらないようにして、食事もゼリーやおかゆを中心に気をつけていました。
腫れはそこまで酷くなかったのですが、抜歯から2週間経っても痛みが取れず、ずっと鎮痛剤を飲み続けていました(鎮痛剤を飲めば痛みは抑えられていました)。
ところが一昨日からは鎮痛剤も効かなくなり、一昨日の夜には38.4度の発熱がありました。

昨日病院を受診したところ、「は出ていないし感染もしていない。多少炎症があるだけ」とのことでしたが、
今もなお37.5度ほどの熱が続き、歯の痛みも治まらず、さらに目の下の骨あたりまで痛みが広がってきました。
(現在痛いのは抜歯箇所〜右下の顎周辺、ほんのり両目の下の骨です。右上は全く痛くありません)

病院では鎮痛剤と、念のため抗生物質を処方され、現在はそれを服用していますが、本当にこのままで大丈夫なのか、とても心配です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
もっとひどくなるようなら再度受診して、紹介してもらうなどが必要になるかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
抜歯した病院ですが、一般の歯科医院でしょうか?
できれば、大きな病院の歯科か歯科大学病院の口腔外科で一度診てもらいましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索