歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/03/27

半年おきに定期検診を受けても虫歯になってしまいますか?

なお様50歳女性
虫歯について教えて下さい。
高校を卒業したばかりの、発達障害の子がいます。
半年おきに定期検診で、歯の状態チェックとクリーニングをしてもっています。
半年ぶりに検診に行ったら、「1本奥歯に虫歯が出来ている。レントゲンで診たところ、麻酔をして削り、詰め物をすることになる」と言われました。
治療は2、3回通うことになるそうです。
話を聞いてると、C2なのかな?と思います。
そこで質問なのですが、定期検診で状態を見てもらっても、半年間で虫歯になり、虫歯がここまで進行するものでしょうか?
治療方針もこれでいいのか不安です。
よろしくお願い致します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
半年ごとに定期検診をしていたとしても、毎回のようにレントゲンを撮って詳しく検査をしている訳ではないと思います。
保険で毎回レントゲンを撮ることは認められていません。はねられます。)
また、小さなむし歯は無理に治療をしないほうがいいこともありますし、ヒドゥンカリエスといって見えにくいむし歯もあります。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
定期検診をしていると病態が起こらないということはありません。
あくまで、検診をしない方に比較してそのリスクが低いということです。
毎回レントゲンが撮影できないジレンマがあります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索