歯のお悩み相談詳細

ご相談

根管充填の方法はどちらが良いですか?

みーん様48歳男性
はじめまして。
根管充填の方式には側方と垂直があると思いますが、現在は垂直がポピュラーな方法となっているのですか?
私は垂直の方が隙間ができずに充填できそうに思います。
側方は隙間ができやすいですか?
詰めていくとだんだんスプレッダーで横から押すための隙間がなくなって横押しできなくなっていくように思うのですが、実際はどうなのでしょうか?

今、私は右上5番の歯性上顎洞炎感染根管治療をしていますが、この場合、根尖孔上顎洞に抜けているため、垂直だとガッタパーチャポイントが上顎洞に突き抜ける可能性がありますか?
側方の方がいいでしょうか?
私の右上5番は1根管で長さがある歯にもなるため、側方の方がきちんと詰まるでしょうか。
ちなみに、EMRは17mmです。
よろしくお願いいたします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
正直、どちらでもいいと思います。
必ずシーラーを使いますので、加圧するというより歯にひびが入らない圧ですき間を埋める感覚と、最近のシーラーですが接着が主ですので、ポイントをおいてくるイメージかと私は考えます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根管充填方法についてですね。
大まかに分けで側方加圧と垂直加圧があります。
ただ垂直加圧にもさまざまな方式があり、最終的に緊密に充填するという事が大切なのであって、その方式だけでこちらが優れているというものではありません。
実際、論文でもその差はないとされています。
要はその先生の得意な方法でより丁寧にということが大切なのであって、必ずしもこちらのほうが良いとは言えないということです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索