歯のお悩み相談詳細

ご相談

2013/03/13

床矯正を続けると開咬や不正咬合になると聞き、心配です。

モモ栗3様39歳女性
昔、床矯正した後で抜歯し、ブラケットにより矯正をしていました。

その後、マウスピース状のリテーナーをはめて後戻りをふせいでいたのですが、何年も経っていたので、寝るときだけ装着する様にした所、前歯が出てきてしまいました。
出っ歯の様に斜めに飛び出してきてる訳では無いのですが、平行に前に出てきた様な感じです。

私の顎は小さいので、特に下顎が無く、本格的に治すには手術が必要らしいのですが、手術しても後戻りするとの事だったので、手術はせずに、床矯正の装着で上顎を再度拡大して希望の位置まで、歯を引っ込めてから再び透明のリテーナーを作り直す事になりました。
私もそのつもりでいたのですが、ネットでふと床矯正について調べて見ると、開咬になったり、不正咬合になったり、また、歯が斜めに倒れていくので、今真っ直ぐ生えている根っこが傾いてしまうため、危険だという記事がいくらかありました。

床矯正は危険なのでしょうか?
抜歯した歯の隙間が完全に埋まっていないので、床矯正で隙間を開けなくても今ある隙間に歯を送れば良い気も素人ながらするのですが、床矯正の装置をこのまま付けて行っていいべきか、わからなくなってしまいました。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
まずは今矯正をしてもらっている先生に、どういう状況で、どういう状態になりそうなのかという点に関してもう一度説明をお受けになることをお勧めします。
疑問に思ったことをそのまま主治医に言えば良いと思います。

ネット上でいくら歯のすき間があるからといって、一般論でそのすき間で歯を動かすことが出来るのかどうかなんてことは答えようがありません。
矯正では歯を3次元的に動かして機能させていくということを行います。

単なる拡大装置として使う床矯正では根っこの向きなどのコントロールはできないと思いますが、矯正専門医ならその点に関しても考えていることと思いますよ。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
必ずしも、床矯正が危険なわけではありません。
ある程度きれいに並んでいるのであれば、ブラケットをつけなくても、今回の処置でも十分大丈夫だと思います。

要は、床矯正で治せるものと治せないものをごちゃごちゃに考えるところから問題が生じるものだと考えます。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
モモ栗3 様、初めまして。
矯正治療後の前歯変化で、お悩みの事と拝察申し上げます。

モモ栗3 様の顔貌、口腔内、抜歯部位等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられません。
文面より推測致しまして、以下の3点が気になります。
1.下顎が無い
2.前歯が平行に出てきた
3.抜歯部位

恐らく、小下顎症と下顎後退位(或いは下顎後方回転)が内在しているのではと思われます。
従いまして、前歯を引っこめるのでは無く、後退している下顎を前方に誘導する事が必要になるかもしれません。
(実際に拝見致しておりませんのであくまでも推測です。)

下顎後退をおこすと当然開咬になります。

下顎後退を起こす原因(態癖)には以下の様なものがあります。
1.うつ伏せ寝(睡眠態癖)
2.手を添えて横向き寝(睡眠態癖)
3.片手頬杖
4.両手頬杖

態癖は、おぎゃーと生まれてから今までの間のものが影響してきます。
小下顎症、下顎後退位(下顎後方回転)等を調べるにはきちんとした精密検査が必要です。
(頭部X線規格写真正面・側面、歯型、顔面及び口腔内写真等)

一口に矯正歯科といっても、その実態は様々ですので、矯正歯科を選ぶ1つの選択肢としまして、下記の基準を御紹介致します。
1.日本成人矯正歯科学会認定医
2.日本矯正歯科学会認定医
3.日本臨床矯正歯科医会会員
4.自立支援法(育成・更生医療)指定医療機関

1〜4のどれかを標榜している医療機関は、一定水準以上のレベルの施設です。
ホームページ等で調べる事が出来ます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索