歯のお悩み相談詳細

ご相談

根管充填の材料を8割しか取り除けていないと言われました。

カイン様38歳男性
昔にやった根管治療が終わってる歯が叩くと響いたり、たまに変な感じがあったので歯医者で治療してもらいました。
右下奥ですが、削る時に痛い箇所があり、結構麻酔を追加されました。
中の根管充填の材料を取り除いてある程度は掃除してくれたそうです。
8割くらいしかやれてないと言われました。
この8割とはどういう意味でしょうか?
根管治療はやってないのでしょうか?
終わったあとに麻酔で腫れてるのか知りませんが、歯茎が痛いです。
6日目ですが、なのに他の根管治療終わってる歯のかぶせ物作るほうが先だって言われて、治療を放置されてます。
この先生は意見をしたりすると怒るので怖くて意見できません。
先生のこの判断は正しいのでしょうか?
普通、痛かった場所の治療よりかぶせ物を作るほうが先なのですか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根管治療というのは、前回根管を封鎖するために入れたシーラーとガッタパーチャというゴムのような樹脂を再度取り除いて根管内、根管壁についている細菌を出来るだけきれいに取り除くという処置になります。
ところが根管はまっすぐであることのほうが珍しいですから、それをきれいに取り除くというのは、想像以上に難しい状態です。
とりあえず根尖、根っこの先まで消毒を出来るように開けたのち、壁の細菌感染したガッタパーチャやシーラーを取り除くのですが、それがまだ取り除けていないという事なのかもしれません。
また根尖部分を拡大しすぎると機械的に破壊が起きているという事で、それによる炎症が起きます。
ですからその炎症が治まるまでしばらく様子を見るという期間も必要です。
だんだん痛みが治まることがあるので下手につつかないという事なのかもしれません。

当然、その間ほかの治療があればそれをしていくというのが普通ですから、そうしてるのかなと想像します。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
過去に詰めたものを取り切ることはとても難しい処置になります。
おそらくその範疇かと思います。
自分もそうですが、噛み合わせを安定させた方が治りが早いことがわかっていますので、そのようなことではないかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索