> 相談①
>
麻酔をしたのですが激痛でした。
> すでに神経はありません。
>
根管に穴が開いていることと痛みは関係あるのでしょうか。
大いに関係があります。
爪は切っても痛くないですが、割れると痛いですよね。
根管に穴が開いているというのはそういうことです。
爪の真ん中に穴が開いてしまっているという状態です。
そこから
膿が出るということは
炎症が強いということです。
炎症が強ければ
麻酔が効きにくくなります。
そこを何とかリペアして
根管治療を行ったんですね。
> 相談②
>
ラバーダムの重要性は理解出来るのですが、鼻呼吸、息苦しさは何とかならないでしょうか。
どうにもならないと思います。
感染源となる細菌が
根管内に入らないということが一番大切です。
そのことを達成するためには非常に重要なことになります。
一般的に鼻呼吸できない、口呼吸の方というのは、どうしても
口腔内が乾燥します。
むし歯や
歯周病になりやすい環境といえます。
また子供の時からという事であれば、口呼吸が
歯並びを悪くする可能性があります。
よりむし歯や
歯周病になりやすいということになります。
また口呼吸でその環境下で治療を行うと、どうしても乾燥状態を保つのが不十分となり、むし歯の治療成績もよくありません。
そういう環境下を少しでも何とか改善しようというのが
ラバーダムです。
> 相談③
> 治療は成功したのですが、その後に飛行機でカツサンドを治療した後で食事をした際に聞いたことがない大きい音がしたのでその際に歯の根が割れたと思われます。
>
歯根破折とその後、お話しがありました。
>
感染根管治療後に歯の根が割れる、
歯根破折はよくあることでしょうか。
> 歯の根が弱くなっているのでしょうか。
> 今後、
感染根管治療があった場合には気をつけることはありますか。
歯根破折はよくあることです。
根管内を拡大するということは、残っている
歯質はどんどん薄くなります。
根管治療を行えば行うほど歯は割れやすくなっていきます。
また今回は
智歯ということで、顎関節に近いところになります。
てこの原理でお分かりのように、支点に近い方がより噛む力が加わったときに強い力になります。
だいたいのパターンとして、奥歯から歯がなくなっていき、前歯が残るというのはそういうためです。