数年前に神経を抜いた歯が4日ほど前から痛みだし、3ヶ月の定期検診を受けている歯医者に受診し、
レントゲンの結果、右下の
第一大臼歯(数年前に神経を抜いた歯)の根っこにうっすら小さな影があるのでそれが原因かもとのことでした。(先生曰く影が薄くグレーゾーンだと)
また、昔から右下には真横に生えた
親知らずが神経に重なった状態で生えており、それが動いて生じた痛みという可能性もあるとのことです。
ただとにかく夜も眠れないほどの激痛だと伝えたところ、脳神経内科を紹介していただき、ひとまず痛みを抑えるため点滴(
抗生剤)と痛み止めの処方などでしばらくは様子を見てくださいと言われました。
その後紹介された内科で点滴を打ち、現在2日間連続で
抗生剤の点滴と痛み止めなど飲んでいるのですが、痛みが治まるどころか、舌の痺れ(初めは先端が少しピリつくかなくらいでした)が痛みに変わり、こめかみの頭痛もかなりひどくなっています。
もはや口の中全体が激痛といった感じです。
明日3回目の点滴をするのですが、それでも症状の緩和がなければ大きな病院を紹介すると歯医者の先生に言われました。
内科の先生曰く3日間は
抗生剤の効き目が出にくいとのことだったのですが、耐えられる痛みじゃないので不安になって質問させていただきました。
舌の痺れや痛み、顎の痺れや痛みなど、
虫歯だけで症状がここまでひどくなる可能性があるのでしょうか。
また免疫の低下なのか
ヘルペスのような透明なできものが唇の右下に出来ました。
もし
歯髄炎だった場合、
抗生物質は効かないと記事で読んだのですが、そのあたりの意見もお聞かせ願えないでしょうか。
長文申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。