歯のお悩み相談詳細

ご相談

痛みのない歯の神経を取らなくてはいけないのでしょうか?

かわちゃん様61歳女性
前回、相談させて頂いた歯の治療が終わり、次は下左奥から2番目の歯の治療について相談させてもらいます。
5月に下左奥から3番目の歯の神経を取った時に、歯茎がたまってしまいかなり痛い思いをしました。
その時に隣の歯、今回治療すると歯茎も腫れてしまいそのままずっと腫れが引かない状態だったので、先生から次回こちらの歯の神経をとりますって言われました。
いきなり、痛くない歯の神経を取るの?と思ったのですが、今は、何故か腫れがかなり引いています。
やはり、このような場合は神経を取らなくてはいけないのでしょうか?
なぜ、痛くない隣の歯まで神経を取らなくてはいけないのでしょうか?
前回、かなり痛い思いをしたので不安です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
神経は生きているんでしょうか?
神経の処置をするという説明の時、先生によっては神経のあった管の清掃、根管治療をすることを神経をとるという言い方をすることがあります。
その場合、本当は神経をとるという言い方は間違いではないのですが、患者さんに分かりやすくということでそのような表現をすることがあります。
神経が生きている、削ったり冷たいものでしみるという場合には神経をとるという言い方で間違いではないと思います。
麻酔をして根っこの処置が必要かどうかということです。
ただ歯周病で腫れている場合でも、歯石をとるとしみてきそうだという時には先に神経をとることもあります。
このように、言葉だけでは、いったい今の状態がどのような状態なのかを正確に把握することが困難なため、なぜそういう処置をするのかという質問に対してなかなか答えるのが難しいというところです。

池村 光代 先生からの回答

池村 光代
東京都
京橋歯科医院
池村 光代先生
神経の治療は患者さんにとって辛いことも多いのでお察しします。
治療する側も色々注意することがあり大変な治療です。

腫れていた原因が奥から3番目の歯でしたら腫れは引いてくると思います。
奥から2番目の歯も同時に原因だと治療が必要です。

痛みが出ないと治療の必要性を感じないということは良く理解できます。
しかし、痛みが出るか出ないかギリギリの状態であれば早めに治療した方が治療は楽に行えます。
また神経が既に死んでいることもあり、その場合は痛みはありませんが炎症を起こすことのリスクは高いので治療が必要になります。

詳細について主治医にご確認されると良いでしょう。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく、痛みが引いたのは神経ではなく、根の先の炎症が問題だったのではと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索