歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯の神経を抜いた後、顎や頬がパンパンに腫れて膿が出てきた。

みつばち様41歳女性
お世話になります。
今現在、歯科に通っています。
左下の歯で深い虫歯で神経がギリギリ残せると言われた歯があり、そのまま神経を残し、被せ物をしてその歯の治療は終わりました。

そこから1ヶ月後、ズキズキとただならない痛みを感じもう一度診てもらうことになりました。
もともと、虫歯が深かったので神経があたって痛みを感じているのかもという話になり、「しばらく様子を見て、痛みがなくなれば大丈夫でしょう。痛みが続くようであれば、神経を抜かないといけないかもです。」と言われました。

一週間様子をみましたが、ズキズキと痛く、痛み止めがないと寝られない痛みが続き、神経を抜いてもらうことにしました。
そして、神経を抜いてもらった当日、痛みは変わらずズキズキと痛み止めがないと日常生活ができない感じで、翌日くちびるはピリピリと麻酔を打った時のような感覚で、頬も少し腫れ、神経を抜いて蓋をしてもらったところは、上の歯があたると激痛。
翌日、再度診察してもらい、症状を話すと抗生剤と痛み止めをもらい、歯に詰めていた薬の交換をしてその日は終わりました。
なぜ、こんな風になってるのかを聞くと、神経を抜いた歯の下に通っている神経が過敏になっているか、神経を抜いた歯に病巣があるのかもと言われました。
そこで、ふと疑問に思ったのですが、神経を抜いて治療をする時に病巣がないかの確認はしないのでしょうか?

そして、翌日、びっくりするほど歯茎、顎、左頬がパンパンに腫れ、神経を抜いた歯茎からが出て、関係のない歯の歯茎からもが出てきました。
今は下の前歯も、浮いたような感覚でとにかくパンパンです。
昔、神経を抜いた事があるのですが、こんな事にはなった事がなく、正直びっくりしています。
この医師の処置は適切なのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
実際の状態、状況を見ていないので適切なのかどうかなどの判断は出来ません。
それだけむし歯がひどく、処置をしていなければもっとひどいことになっていたものがそのくらいで済んでいる、という状態だったのかもしれません。
(もちろんこれも仮定の話であり、ネットではこのように憶測でしか語れないということです。)

時系列で書いてあることを見てみると、適切に処置を行っているようには思います。
(他のところからもが出てきているということなら、そこにも何らかの病巣があると考えるのが普通です。)

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
大変お辛い状況のようですね。

深い虫歯を処置した場合の症状の転帰についてご説明いたします。
・1 処置後暫くは痛む(治療行為が刺激になり歯髄が興奮状態になる=歯髄充血)ものの、歯髄組織が鎮静化し正常な状態に戻る

・2 深い虫歯で不顕性の感染を起こしていて、処置が引き金になり歯髄炎を発症する

・3 歯髄炎から速やかに歯髄壊死に移行する⇒場合によっては歯髄壊疽となる

歯髄組織には血管もありますので、深くまで削っていって歯髄の部屋に穿孔すると出血してきます。
ただし、麻酔下で治療していますのでその歯の内部は貧血状態になっていますから、針先ほどの穿孔の場合は出血も見られず気が付かないこともあります。
深い虫歯の際には、それなりに歯髄を保護するために裏層という処置も施していると思います。
しかし、穿孔している場合は、上記の2、3に移行することがあります。
今回は、3のケースで歯髄壊死から壊疽に移行し根尖歯周組織が急激に感染が広がったと思われます。

処置の前に病巣があったわけでは無いでしょう。
根管治療で、が十分に出て根尖部の圧力が下がれば問題ないですが、腫れが引かない時は切開による減圧処置も必要になるかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
神経の生死の問題かと思います。
虫歯が深くギリギリの場合、診断、判断に迷うことが多々あります。
今回は数少ない、まれなケースかと思うのと、神経を残そうとした先生も私は素晴らしいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索