お世話になります。
今現在、歯科に通っています。
左下の歯で深い
虫歯で神経がギリギリ残せると言われた歯があり、そのまま神経を残し、
被せ物をしてその歯の治療は終わりました。
そこから1ヶ月後、ズキズキとただならない痛みを感じもう一度診てもらうことになりました。
もともと、
虫歯が深かったので神経があたって痛みを感じているのかもという話になり、「しばらく様子を見て、痛みがなくなれば大丈夫でしょう。痛みが続くようであれば、神経を抜かないといけないかもです。」と言われました。
一週間様子をみましたが、ズキズキと痛く、痛み止めがないと寝られない痛みが続き、神経を抜いてもらうことにしました。
そして、神経を抜いてもらった当日、痛みは変わらずズキズキと痛み止めがないと日常生活ができない感じで、翌日くちびるはピリピリと
麻酔を打った時のような感覚で、頬も少し腫れ、神経を抜いて蓋をしてもらったところは、上の歯があたると激痛。
翌日、再度診察してもらい、症状を話すと
抗生剤と痛み止めをもらい、歯に詰めていた薬の交換をしてその日は終わりました。
なぜ、こんな風になってるのかを聞くと、神経を抜いた歯の下に通っている神経が過敏になっているか、神経を抜いた歯に病巣があるのかもと言われました。
そこで、ふと疑問に思ったのですが、神経を抜いて治療をする時に病巣がないかの確認はしないのでしょうか?
そして、翌日、びっくりするほど
歯茎、顎、左頬がパンパンに腫れ、神経を抜いた
歯茎から
膿が出て、関係のない歯の
歯茎からも
膿が出てきました。
今は下の前歯も、浮いたような感覚でとにかくパンパンです。
昔、神経を抜いた事があるのですが、こんな事にはなった事がなく、正直びっくりしています。
この医師の処置は適切なのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。