歯のお悩み相談詳細

ご相談

2020/02/12

親知らず抜歯後、縫合や翌日の消毒がありませんでした。

れもん様27歳女性
2/10に左上の親知らずを抜きました。
少し埋まっていたのですが、切ったりせずに抜けました。
抜歯後、縫合は無しです。
抜く前から炎症があった(この痛みが原因で今回抜くことを決めました)のですが、若い(20代前半です)からという理由で抗生剤は出ず痛み止めだけの処方でした。
最近親知らず抜歯をした友人は、翌日に消毒したと言っていたのですが、それもありませんでした。
次の診察が、私の都合で2週間後なので、炎症がひどくならないか不安だったので、相談させていただきました。
まだ少しじんじんと痛みますが、痛み止めを飲むほどではありません。
歯茎は少し腫れている感じがします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
親知らず抜歯したんですね。
まず抗生剤についてですが、基本的に術後の抗生剤の投与は意味がありません。
ヨーロッパなどでは術後投薬について研究されその効果がないということが証明されています。
ですからヨーロッパでは術後投薬はないのが普通です。
ではなぜ日本ではそうなっているのかということですが、保険のルール上ということが言えると思います。
なぜ抗生剤を投与するのかというと、感染していないけれども予防的に投与するという考え方からです。
風邪でも抗生剤の投与を行いますよね。
あれも風邪には全く効果はありませんが、抵抗力が落ちて肺炎などになるのを予防するという意味から行われていました。
世界から見て日本の抗生剤の使用量はめちゃくちゃ多いです。
そしてそのため耐性菌ができて困ったことになっているというのが日本の現状です。
そこで2016年ころから徐々に抗生剤の適正使用ということで使用を控える動きが出てきました。
でもまだまだ患者さんが望むので、、、とか売上を上げたいという医療者側の都合もありなかなかそれが進んでいません。
でも今後はますますそのような傾向になるはずと私も思っています。
ですから私も抗生剤投与は普通の抜歯の時にはしていません。

次の日の洗浄についても同じように、体がせっかく治ろうとして細胞成分を出して治癒しようとしているのに細胞毒性がゼロとは言えない消毒薬でその細胞を殺す可能性のあることはしたくないということで私も洗浄はあえて行いません。
もちろん細菌感染してしまったときには抗生剤の投与や消毒は行います。
(予防的に行うということはしないということです。)

考え方はドクターによってまだ様々あると思います。
そしてわかりにくいということもあるのでこのような場を借りて書かせていただきました。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
親知らずの消毒ですが、する、しない、どちらもあることかと思います。
通常治るのに1週間程度かかることもありますので 特に上の親知らずはあと少しでよくなると考えます。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
れもん 様、初めまして。
智歯抜歯後の経過でご不安の事と拝察申し上げます。

基本的に、上顎の智歯抜歯で腫れたり強い炎症症状が出る事は少ないです。
元々抜く前から、強い炎症が有った場合は、別です。
従いましてこのまま経過観察で構わないと思われます。

何か有りましたら、担当医にご相談下さい。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索