歯のお悩み相談詳細

ご相談

2019/05/06

歯石が原因で歯槽骨がなくなってしまったのは歯周病ですか?

ドン吉様60歳女性
こんにちは。
先日は、抜歯後の歯茎についてご回答を頂きありがとうございました。

また同ヶ所の歯についてのご質問で申し訳ないのですが、抜歯後抜いた歯を少し見せて頂いたのですが、根元を覆う形で歯石が付いていました。
それが原因で歯槽骨が溶けて完全に無くなってしまったと言う事でしょうか?
歯石が原因というのは歯周病だと言う事でしょうか?
その場合、周囲の歯も歯周病になっているのでしょうか?
その歯をブリッジの柱にする事は大丈夫なのでしょうか?

抜歯した歯の歯茎から押すと白い液が出てくる旨と、上の歯茎半分に違和感がある旨をお伝えしましたところ、抜歯した歯のレントゲンを撮り抜歯となったのですが、奥歯については詳しく診て頂いてないのです。
現在も一番奥の歯茎(昔、親知らず抜歯した場所)に鈍痛があります。
それももしかしたら歯周病の影響でしょうか?
抜歯後しばらくしてから、抜歯した歯の手前2本の歯もずっしり重たい感じがします。

抜歯後、1,2週間目に歯のクリーニングを下側、上側と2週に分けて行いましたが、抜歯した側の左半分の歯についてはクリーニングはしていません。
抜歯後の消毒もありませんでした。
もし歯周病であるなら、歯周病の治療を受けてからブリッジをお願いしたいと思うのですが、歯周病治療とはどういうもので、どちらの歯科でも受けられるものなのでしょうか?

私が申し上げていた抜歯後の穴というのは、先生方のお話を伺うとおそらく窪みですね。
私が想像する『窪み』というのは浅いものなのですが、深さがあり唇側(外側)が凹んでいるので『穴』と表現してしまいました。
理想としては平らにしてブリッジなのですが、私が住んでいる辺りにはその様な治療を受けられる医療機関は無さそうなので、この状態でのブリッジになりそうです。
この状態でブリッジをした時の毎日の清掃はどの様にしたら良いのでしょうか?
窪みのある箇所にはブラシは入らない様な気がするのですが、どうやって清掃するのですか?
口臭の面、その他の衛生面で心配です。
もしブリッジを付けず、そのままの状態にしていたらどうなりますか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 歯石が原因というのは歯周病だと言う事でしょうか?

そうです。


> その場合、周囲の歯も歯周病になっているのでしょうか?

歯ごとに歯周病かどうかという病名にはなりません。
歯周病と診断されたのであれば一口腔単位で歯周病ということです。


> その歯をブリッジの柱にする事は大丈夫なのでしょうか?

どこからが大丈夫で、どこからが大丈夫ではないのでしょうか?
すでに口腔内から歯周病で歯がなくなっている時点で大丈夫ではありません。
それを何とかそれ以上悪化させないためにも、せめて前後の歯を固定してということをするだけです。
もちろん今まで以上に歯には負担がかかります。
掛けないでということになると骨を作ってインプラントをするというような方法しかありません。
今の状態を大丈夫かといわれると、大丈夫なわけがありません。
今まで以上にメインテナンスなどをしていかなければいけません。
もちろん放っておけば、さらにかみ合わせなど複雑な問題をこじらせることになります。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> また同ヶ所の歯についてのご質問で申し訳ないのですが、抜歯後抜いた歯を少し見せて頂いたのですが、根元を覆う形で歯石が付いていました。
> それが原因で歯槽骨が溶けて完全に無くなってしまったと言う事でしょうか?

基本は歯垢がついていて、それが原因で骨がなくなり、歯石になりということかと思います。


> 歯石が原因というのは歯周病だと言う事でしょうか?

そう考えて良いと思います。


> その場合、周囲の歯も歯周病になっているのでしょうか?

その可能性もあると思います。


> その歯をブリッジの柱にする事は大丈夫なのでしょうか?

歯周病がクリアされていれば問題は少ないと思います。


> 現在も一番奥の歯茎(昔、親知らず抜歯した場所)に鈍痛があります。
> それももしかしたら歯周病の影響でしょうか?

可能性はあります。


> 歯周病治療とはどういうもので、どちらの歯科でも受けられるものなのでしょうか?

得意不得意はあると思いますが。


> 考えてしまうのは、この状態でブリッジをした時の毎日の清掃はどの様にしたら良いのかという事です。

ブラッシング、歯間ブラシ、定期検診かと思います。


> 窪みのある箇所にはブラシは入らない様な気がするのですが、どうやって清掃するのですか?

デンタルフロスを使いましょう。


> もしブリッジを付けず、そのままの状態にしていたらどうなりますか?

対合する歯が伸びてくることが多いと思います。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
ドン吉 様。


> 根元を覆う形で歯石が付いていました。
> それが原因で歯槽骨が溶けて完全に無くなってしまったと言う事でしょうか?

その通りです。


> 歯石が原因というのは歯周病だと言う事でしょうか?

その通りです。


> その場合、周囲の歯も歯周病になっているのでしょうか?

その可能性があります。


> その歯をブリッジの柱にする事は大丈夫なのでしょうか?

大丈夫かどうか、よく診査が必要です。
担当医は必ず事前にブリッジに使えるかどうかを診査致します。


> 現在も一番奥の歯茎(昔、親知らず抜歯した場所)に鈍痛があります。
> それももしかしたら歯周病の影響でしょうか?

それは、診てみなければわかりません。     


> もし歯周病であるなら、歯周病の治療を受けてからブリッジをお願いしたいと思うのですが、歯周病治療とはどういうもので、どちらの歯科でも受けられるものなのでしょうか?

歯周病の治療は、
 1.歯周病の状況を検査する事
 レントゲン、写真、歯周ポケットの計測、歯の動揺度の測定、出血の有無
 2.歯周病の原因である歯垢歯石を徹底的に除去する事
 3.ご家庭での歯周病対応の歯磨き方法の指導
 4.食生活指導(禁煙、砂糖の摂取の指導、規則正しい生活等々)
 5.定期健診(年に3〜4回)
普通にどこの歯科医院でも行っています。


> 窪みのある箇所にはブラシは入らない様な気がするのですが、どうやって清掃するのですか?
> 口臭の面、その他の衛生面で心配です。

かかりつけ歯科医院に歯科衛生士さんがおれば、指導を受けられます。


> もしブリッジを付けず、そのままの状態にしていたらどうなりますか?

長期間放置致しますと、前後の歯が抜いたスペースに倒れて来ます。
咬み合わせの歯が伸びて来ます。

担当医によくご相談されてみて下さいね。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索