歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/05/14

歯周ポケットが6ミリの歯があると言われました。

めい様47歳女性
46歳女性です。
3ヶ月に一度、歯のクリーニングに行っていますが、先日 歯周ポケット6ミリの歯があると教えられました。
確か 3ヶ月前は4か5ミリくらいだった気がします。
その歯は奥から3番目の神経がない歯で、被せをしています。
そしてその隣の歯が知覚過敏のため、あまり掃除をしていなかったようです。
歯ぎしりがあり、それも歯に良くないとは思います。

今は歯磨きをしても血はつきませんが、たまに歯ぎしりがひどい時はフロスをすると少し血がつきます。
また、歯周ポケット用の細い小さな歯ブラシを突っ込むと血がつきます。

グラグラしてくるまで様子を見ましょうということになりましたが、グラグラしたら遅いのではないでしょうか。
保険外の治療もされているようなので 相談はしに行こうとは思うのですが。
被せ物をしている歯はガリガリお掃除をすると取れる可能性があるのでしょうか。
もう20年ぐらい前になる被せ物なので、一度全て外してお掃除をして作り直すのがいいのかなと勝手に思っています。
神経のない歯ですが、抜けてしまうことの不安があります。
どうぞよろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
被せ物の縁は歯茎と同じくらいの位置なので、ポケットが3mmあったとしてもその位置には被せ物の縁は来ません。
被せ物歯周病とは直接関係がないということです。
(もちろん形態により歯周病と関連していますが、被せ物をやり直したらポケットが浅くなるというものではありません。)
再生療法なども適応になるかもしれませんが、歯の根っこにひびが入っていて、それが原因で悪化しているのであれば状況は厳しいです。
実際にどうなっているのか、もしくはどうなっていると考えられるから様子を見ましょうなのか、それとも自費歯周病治療を受ける価値がまだあるかもしれないと考えているのか、よく相談して決めていきましょう。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
歯周病の歯ですが、被せ直し等でよくなることはほぼありません。
歯周病の得意な先生のもとで小手術等の処置が必要になり、また歯肉も下がることは覚悟になります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索