歯のお悩み相談詳細

ご相談

差し歯の色が気になり金属のコアを白いコアに変えたい。

あやか様26歳女性
去年の4月に貧血で倒れて前歯を折ってしまいました。
神経が死んでしまったので、セラミック差し歯を付けました。
黒ずみが気になったため、10月頃に新しい被せ物を作ってもらったのですが、それでも黒っぽいのは治らず、違う歯医者さんに相談しました。
新しく診察していただいた歯医者さん曰く、金属のコアが透けて見えてしまっているとのことでした。
もとの歯医者さんに行けば、白いコアに無料で交換してくれるかもしれないから行ってみるといいと言われ、もとの歯医者さんに行きました。
しかし、もとの歯医者さんには、「中の金属が透ける訳はない。コアを変えるのは周りの歯を傷つけ最悪ブリッジにしなきゃになってしまうかもしれないから、もう一度新しい被せ物を作ろう」と言われました。
また新しい被せ物にしても満足する色になるか分からないとのことでした。
どちらの歯医者さんもレントゲンを撮って診断してくださったので、どちらの意見が正しいのか分かりません。
金属のコアが透けて見えるというのは良くあることなのでしょうか。
コアを変えるのは、神経が死んでいてもダメージがあるものなのでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
一度付けたコアをとるのは歯にダメージがあります。
時にはの根っこそのものが割れて抜歯になることもあります。
慎重にしないといけません。
メタルコアでもメタルボンドにすれば中の色は透けません。
ただ光の透過性がないのでほかの歯と比較すると全く同じように見えない可能性はあります。
この辺りは人工物なので限界もあります。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
透明感が強い場合かつ、金属に焼き付けていない場合、は可能性があります。
金属が透けないようなセメントもありますが。
その辺りの確認が必要です。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

セラミックに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索