1週間前に右下の
親知らずを
抜歯しました。
少し埋もれていて、骨に引っかかって抜けにくいとのことで、歯を分割しての
抜歯でした。
抜歯当日と翌日は、
抜歯部分だけの痛みだけで、ロキソニンを服用すると痛みは和らぎ、翌日の受診でも経過はいいと言われましたので、問題ありませんでした。
ところが
抜歯2日後になって、右上の歯が痛み出しました。
おそらく右奥から3番目あたりです。
ロキソニンを服用しても上の歯の痛みは取れず、日常生活もままならない感じでした。
我慢ならず、
抜歯4日後に受診し見てもらったところ(歯科衛生士のみ)、詳細な
レントゲンでは、上の歯の神経が
虫歯などでやられてる様子はないので、
外傷性咬合ではないかと言われました。
食いしばりにより、
歯根膜?が炎症を起こしてるのではないかということで、
マウスピースを夜間にはめてはどうかと言われましたが、少し様子を見ることにしました。
その後は、
抜歯後5日後から、特定の歯の痛みではなく今度は右の上下の歯全体の痛み、そして顎やこめかみあたりもだるくて重い感じがでてきました。
(1日中痛く、薬が切れると夜も起きてしまう感じです)
こめかみの上あたりを揉むと、痛気持ちいい感じがあり、少しましになるような気もします。
本日(
抜歯6日後)、受診して歯科医に症状を話すと、痛みがずっとひどく続くようなら、心当たりのある右上の歯(奥から3番目)の神経を抜いてみてはどうかと言われました。
しかし、これが必ず原因とは言い切れないので、処置して見ないとわからないと言われました。
原因がこれと確実にわかっていない歯の神経を抜くことは、とても抵抗があります。
数年前から右の
顎関節症をもってるので、
親知らず抜歯により、顎の筋肉などに負担がかかったことによる痛みなのか?とも思ったのですが、
顎関節症では、ここまでの痛みはでないと医師には言われました。
でも特定できていない歯の神経を抜くのはとても嫌なので、、、どうしたものかと困っています。
アドバイスをお願いします。