前回の
虫歯治療で初めて
麻酔が効かず、また
麻酔の副作用が出てしまい、次回の治療が不安になってしまっています。
次回から先生を変えてもらうか他院に移るか検討しているので、相談させて下さい。
その日の治療の流れとしては、大きな
虫歯なので
麻酔を打ってから神経を取ることになり、1回打った時点で削ると痛みを感じた為、もう1回追加で打ったところ激しい動悸と震え、寒気が起こり、暫く休ませてもらいました。
落ち着いてから治療を再開したのですが、まだ削ると痛みがする箇所があり、結局その日は痛みのない箇所だけを削り、歯の根の神経を弱らせる薬?を詰め終了となりました。
先生曰く「大きな
虫歯で歯の根の神経が敏感になっている」とのことでした。
歯医者自体は以前から何度か通ってる所なのですが、これまではずっと院長先生の治療で、前回初めて若めの先生の治療でした。
治療中気になったのが、その若い先生に
麻酔を打たれている最中、結構な量の
麻酔液?が喉の方に流れてきていました…。
他の先生でここまでだったことが一度もないので、
麻酔を打つのがそもそも下手だったのでは…?と思ってしまっています。
次回もまたこの若い先生で
麻酔が効かず、追加され副作用が出て、削られる度痛くて……と考えると不安になっています。
長くなり申し訳ありません。
今回のことは本当にこの若い先生の言われる通り、上手な先生が治療していたとしても「
麻酔の効きにくい状態の歯」だったのでしょうか?
歯の根の神経を弱らせる薬を詰めて1週間おくことで、次回は本当に痛みなく治療出来るのでしょうか?(何事も必ずではないとは思いますが)
歯医者で先生を指名するのは失礼でしょうか?
念のため、これまで何箇所かの歯医者に行きましたが
麻酔が1回で効かなかったことはなく、副作用が起こったことも一度もありません。
よろしくお願い致します。