歯のお悩み相談詳細

ご相談

2017/09/08

矯正治療後、ワイヤーを外したら1本だけ歯が動揺して不安です。

斎藤様42歳女性
初めまして、質問失礼致します。
歯科での勤務経験があり、矯正歯科での勤務経験がなく今回矯正により動揺が残ったことで不安に思うことを質問させて頂きます。

1年かけて上顎5〜5を唇側で、下顎5〜5を舌側でワイヤーの矯正をしました。
ワイヤーを通した時から咬合の度に左上5番がたわむというか、しなる感覚があり大丈夫かなと不安になりながら、1年経過しワイヤーを外したら、左上5番だけが口蓋側と唇側に揺れます。
左右に揺れるのであれば矯正によって遠心に移動した為かと思えるのですが、前後にとても揺れるのが不安です。
歯が浮いたような感覚で咬合の度に鈍い痛みもあり、矯正した歯科医院でも相談したのですが、経過観察というだけで特に処置もレントゲンも撮っては頂けないのですが、このまま様子を見て元の通りに動揺はなくなるのでしょうか?
気になるようだったら神経を取るというのですが生活歯の神経を取ることはしたくありません。
どうかご教授お願い致します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
矯正で歯を動かしたんですね。
矯正で歯を動かしている期間、5,6年はその間ずっと歯の周囲には炎症が起きています。
歯がぐらぐらするという状態です。
ただそれをワイヤーで力をくわえて固定しているのでそれに気が付きにくいだけです。
それだけ長い期間ずっとぐらぐらの状態(そのぐらつきを利用して歯をうごかしているので当たり前なんですが)だったのでそれを外して数年間はまだまだ安定していません。
特に咬合が安定してくるまでには3,4年かかると思います。
咬合の概念からすると咬合調整などを行ったほうがいいということになるんですが、そのあたりが矯正医の考えることとの差になってきます。
(矯正医は噛むことによってだんだん安定してくるはずと考えています。)
補綴や一般歯科では歯牙は基本的には動かないものとして咬合調整をしますよね。
そのあたりの基本的な考えがどうしても違ってきてしまうということです。

どちらが正解なのかは個々の条件でも違ってきますし、結果論でしか語れないのでたまたまそのまま動きが止まればそれが正解、そうでなければ咬合調整をしておけばよかった、かもしれない、など、いつまでたっても正解にはたどり着けない世界になります。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
一度かみ合わせチェックをして見てはどうでしょうか。
矯正治療終了してもきちんと噛んでいるわけではありません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索