歯のお悩み相談詳細

ご相談

2016/08/22

抜歯をしたら歯茎が下がってしまった。今後の治療について。

nyndel様50歳女性
上の犬歯の隣(ひとつ奥)を抜歯したら、若干歯茎が下がってしまいました。
ただ、完全には抜歯できず、根元だけ残ってしまい、来週、大学病院で根っこを取ります。

ただ、根っこまでとると、さらに歯茎が下がってしまうとのこと。
レントゲンで見ると、根っこは残しておいても問題なさそうだけど、今後、問題が出てくる可能性もあり、高価なブリッジを作るので根元は取っておくのが安心、問題が出る可能性は50%。
ただ、見た目の問題を重視するなら、取らないのも選択肢であるとかかりつけクリニックの先生がおっしゃいます。

先生はセラミックの上の方だけ歯茎の色にしてブリッジの歯を作ることも可能だとおっしゃいましたが、実際に見たことがないため、逆に不自然にならないか、など心配です。

犬歯の1つ奥なので、すごく笑ったときに若干見えるかどうか?という程度なのだと思いますが、40代前半ですでにこの状態となり、落ち込んでいます。

そこで、
1、根っこを残すと具体的にどんな面倒な問題が起こるのか?
2、犬歯の1つ奥の歯の場合、一般的に長い歯でも目立たないのか?上部だけ歯茎色の歯を入れた場合、逆に目立たないか?
3、抜歯した場合、両サイドの歯茎はつられて一緒に下がってしまわないのか?
4、やはり根っこは取っておく方が良いのか?

をお聞きしたいと思います。

お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
治療方法のお悩みですね。

> 1、根っこを残すと具体的にどんな面倒な問題が起こるのか?

残った根っこが感染を起こして腫れてしまい、その時点で再度除去する必要が出てくることなどが考えられます。
また感染しないとしてもだんだん根っこが生えてきて排出されるということも考えられます。


> 2、犬歯の1つ奥の歯の場合、一般的に長い歯でも目立たないのか?上部だけ歯茎色の歯を入れた場合、逆に目立たないか?

歯茎まで見えるタイプの方でなければそれほど目立たないと思います。
(個人差が大きいです。)
上のほうまで歯が見えるタイプの場合には、
上部だけ歯茎色の歯を入れるとましになると思います。


> 3、抜歯した場合、両サイドの歯茎はつられて一緒に下がってしまわないのか?

多少はその可能性はありますが、基本的には歯があるのでそれほど下がらないでしょう。


> 4、やはり根っこは取っておく方が良いのか?

基本的には取っておいたほうがいいです。
ただ感染しないでそのまま置いておくことによって根っこがそのまま骨に変わっていくこともあり、それを狙った治療というものもあります。

また別の方法として抜いた後、骨補填剤などを入れ歯茎が下がらないようにする方法もあります。
ソケットプリザベーションといいます。
見た目を気にするのであればそういうことも視野に入れてもいいと思います。
(もちろんこれは保険は効かず自費治療になります。)

そしてそのようなことまで考えるのであれば将来的にブリッジにするのがいいのか、それとも他の方法のほうがいいのか、ということも考えておいたほうがいいと思います。
ブリッジの場合、前後の歯を削りますし、その際の部分などはどうしても10年20年となると出てくることが考えられます。
それであればインプラントのほうが審美的にも長期的安定のためにもいい可能性があります。
既に前後の歯をかぶせたりしていないのであればそういうことも考えてもいいと思います。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
根はできれば取っておいた方が良いでしょう。

放置しておいた場合の可能性は、
・異常なく経過する
・次第に異物排除がおこなわれ、歯茎近くまで移動してきて、歯茎から見えてくる
破折した歯根が原因で化膿してくる
等が考えられます。

抜歯操作により歯肉は若干退縮すると思います。
理想を言えば、落ち込んだ歯肉を回復させてからの補綴が良いのですが。

目立つ、目立たないはその方のお口の大きさや開き方でだいぶ違いますのが、一般的には4番の歯頸部は見えますので、白くて長いダミーを入れると目立つかもしれませんので、歯肉色を使って頂いた方が良いかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> 1、根っこを残すと具体的にどんな面倒な問題が起こるのか?

将来的に感染や膿んだりした場合に、ブリッジを壊す必要が出ることかと思います。


> 2、犬歯の1つ奥の歯の場合、一般的に長い歯でも目立たないのか?

やはり気になる可能性が出てきます。
そこまで人がみるかどうかにもよりますが。

> 上部だけ歯茎色の歯を入れた場合、逆に目立たないか?

そのようなやり方がありますので、目立ちにくいかとは思いますが、、、。


> 3、抜歯した場合、両サイドの歯茎はつられて一緒に下がってしまわないのか?

歯肉が下がるのは骨がないからで、骨の高さと歯肉は比例します。


> 4、やはり根っこは取っておく方が良いのか?

良いものを入れるのであればやはり抜歯が選択肢かと思います。
人工的に骨を作ることは難しいのでしょうか。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
nyndel 様、初めまして
抜歯後の歯茎の退縮が気になる事と拝察申し上げます。

ご指摘の通り、抜歯を致しますと、歯槽骨が吸収して歯茎の退縮が見られます。

これを防ぐために

1.抜歯をしない
2.抜歯をする際、事前に数か月かけて、矯正で歯をゆっくりと挺出させ、歯槽骨の増生を図る
3.抜歯の際、極めて丁寧に慎重に歯槽骨を破壊せぬよう抜歯を行い、抜歯窩に「テルプラグ」等の生体親和性のコラーゲン製補てん剤を挿入する。

等の方法が有ります。

大学病院の口腔外科では、中には、少々荒っぽい部分も有りますので、繊細な緻密な、抜歯が出来るドクターに出会うと宜しいのですが。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索