二年間以上歯医者を避け続け、ようやく先週行ってきました。
虫歯が全部で11箇所あり、酷い所が4箇所ほどあったのでそこを先に治療する事になりました。
1日目は左上の奥歯を1本治療したのですが、治療中や治療後の痛みなどはなかったです。
そのすぐ次の日に来院し、右下の隣り合っている奥歯2本を治療していただきました。
神経までは到達していなかったのでギリギリまで削り蓋をしました。
麻酔をしても治療中の痛みが少しあり、そこはいいんですが、治療後すぐに感じたのは下の前歯の痛みというか、しびれ?といいますか…常に痛いわけではなく、1分置きにズキン、と電流が流れたみたいに痛みました。
麻酔が切れれば治ると思い気にしていなかったのですが、家に帰って
麻酔が切れた後もまだ数分置きにズキン、と痛みました。
しかも、最初は下の前歯だったのに今痛む所は上の前歯です…。
たまに下の前歯にも痛みがあります。
我慢できない痛みではないので、顔が歪んだりとかは全くありませんが、これがずっと続くのはしんどいです…。
治療していない歯が痛むのに意味がわからなく、混乱しています…。
ちなみに下の前歯には裏に
歯石、前歯は歯と歯の隙間3箇所に小さな
虫歯があると言われました。
虫歯は目で見て分かる程度です。
理由の分かる医師の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです…。
また、これは治せるものでしょうか?