ゆみゆみゆーん 様、初めまして。
左上3番の
欠損で、4番を削る事にご不安の事と拝察申し上げます。
頻度的には、かなり少ないのですが、私も何例か同様のケースを経験致しております。
犬歯の
欠損ケースには、2つの問題があります。
1.審美的な問題
昔は、審美的な回復の為に4番を3番に似せて削合する事がよく行われていた様です。
更に、神経を取り、大幅に削り、3番の形の
被せ物を被せて、審美性の回復を図った時代もあった様です。
程度にもよりますが、審美的にかなり違和感が有る場合を除き、極力削合する量は最小限に留めたいものです。
2.噛み合わせの問題
一般的に、
犬歯は
噛み合わせの鍵となる歯で、
咀嚼運動の中で側方運動誘導する極めて重要なポジションに有ります。(犬歯誘導)
犬歯は、全ての歯の中で、
歯根が1番長い歯です。
歯根が長いという事は、横からの力にも耐えれる能力が有る事を意味しています。
犬歯に比べますと、4番はその能力が落ちます。
従いまして、少し専門的になりますが、
犬歯が
欠損の場合、現在私は、審美性に相当の問題が無ければ、4番に犬歯誘導をあまり与えず、グループファンクションオクル―ジョンという
噛み合わせの方法に矯正を進める事が多いです。
更に、ケースによりましては、4,5,6,7、番を奥に引っ込めて、
欠損している3番の隙間を新しく作り、
インプラントを入れる場合も有ります。