歯のお悩み相談詳細

ご相談

抜髄後、下顎に鈍痛があります。炎症が起きているのでしょうか?

ゆうたろう様34歳男性
よろしくお願いします。
去年の11月に虫歯の治療を受けたのですが、神経ぎりぎりまで削り痛みが続いたため、今年の1/5に抜髄をしてもらいました。
その日は神経を殺す薬を詰めて終了となりました。
次の日から1/7にかけて下顎に鈍痛がありました。
しかし1/8の夜から痛みが強くなり、あまり寝ることができませんでした。
現在は鈍痛に戻っていますが、たまに強く噛むと痛みが強くなる時があります。
これは炎症が起きているからでしょうか?
炎症の場合はどのような治療があるのでしょうか?
このまま経過観察で大丈夫でしょうか?
土曜日から抗生剤を飲んでいます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根っこの治療をしているんですね。
根管治療中、痛みがある状態ということですが、鈍痛というだけではその原因はわかりません。
炎症が起きているということはわかります。
ただ炎症というのは生体の防御反応のことを言い、その部位が歯の歯髄がまだ残っているために起きている、という状態から、根っこの先まで行き過ぎて痛みが出ている場合、根っこのどこかの部位に破折、ひびなどが入っているような場合、その他非常に多くの原因が考えられ、それぞれに適切な処置を行っていく必要があります。
ただ何回も薬を入れ替えるだけでは治らないこともありますし、逆に経過を見ていくほうがいいということもありえますし、どちらがいいかの判断は実際に処置をしている先生でないとなかなかわかりにくいという事情もあります。
またそれらを推測しながら行うので先生がすべてを把握しながらできるかというと、そうでもないこともあります。

あまり長引くようなら一度ほかの先生に診てもらうほうがいいかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらくですが、神経を抜くということは歯の根がけがをした状態と考えてもいいと思います。
ですので通常数日から数週間違和感があっても不思議ではありません。
もう少し経過を追いましょう。

川原 正照 先生からの回答

川原 正照
広島県
医療法人社団誠美会 川原歯科医院
川原 正照先生
歯髄が感染していた場合、抜髄になりますが、その際、感染していた細菌の種類によっては、ガスがたまって抜髄後、余計痛くなることがあります。
そういう場合は詰め物を取るだけで随分と楽になります。
早めに受診してみてください。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
ゆうたろう 様

抜髄処置後の痛みと思われますが、神経を殺す薬の効果がまだ十分に効いていないための症状かとも思われます。
いずれにしても、根の中に手を付けた場合は、一時的に咬む力が落ちますので、強く噛むと痛むことはあります。
次の治療のお約束をしたと思いますが、根の中を十分にきれいにして頂いたら、次第に治まってきますので安心してください。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
ゆうたろう 様、初めまして。
抜髄後の症状でご難儀の事と拝察申し上げます。

文面から推測致しまして、失活抜髄を実施している様に受け取りました。

歯髄失活剤は、少し疼痛が出やすいので、その疼痛かと思われます。
失活されていきますと、疼痛も徐々に消退して行きます。

症状が強い時は、急患扱いで早めに診て頂いて下さいね。

お大事にどうぞ。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索