歯のお悩み相談詳細

ご相談

2015/11/20

非抜歯での矯正後、抜歯の再矯正はやめたほうがいいですか?

もか様45歳女性
先生方、いつもお世話になります。
よろしくお願いします。

右上1番欠損(もともと前歯2本大き目で、2本とも斜めに生えていました。歯根破折で右上1番抜歯)舌癖ありの開咬を、非抜歯で部分矯正しました。
ブラケットは上下4〜4番についていました。
右上1番のスペースはそのままにして今はスマイルデンチャーを入れています。

矯正期間は10か月。
保定装置はなしで、矯正後はMFTのみ自分で行っていました。
(保定のことを先生に尋ねると、もともとガタガタに並んでいたわけではないので保定も意味がないという、私には?な説明でした…。)

矯正終了から7か月断って、開咬の後戻りがあります。
程度は正面から見てぎりぎり上下の歯が隙間がないくらいです。
それと、前歯3〜3番がほんの少し前に倒れてきています。
一番気になるのは前歯左上1番で、出っ歯気味です。
口を閉じても、かなり意識しないと左上1番がちょっと口元から見えています。(1ミリくらい)

矯正の先生に相談すると
「そこまで気にならない。開咬といえど、個人差レベル。」
「そのままでもいいと思うけどやり直すならまた4〜4にブラケットを付け3年ほどかけて再矯正」
「もしくはスマイルデンチャーを作り直す前提で、左上1番と2番だけ装置(?)を付けて1番を引っ込める。今のスマイルデンチャーの歯より少し小さく作り直す前提で、その分のスペースに引っ込める。」
でした。

私としてはいずれの方法でやってもまた後戻りしてしまうのではと思い、抜歯しての再矯正も可能か聞いてみましたが、今の先生はあまり乗り気ではない感じでした。

文面だけでわかりづらいと思いますが、このままこの先生の元で部分矯正をもう一度したほうがいいのでしょうか?
そもそも、非抜歯で矯正したら、抜歯の再矯正はやめたほうがいいのでしょうか?

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
矯正の後もどりですが、やはり保定は必要かと思います。
それと、現在治療されているところは矯正専門のところでしょうか?
でなければ、一度専門のところで分析をしてもらい治療計画だけでも聞いたほうがいいと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> そもそも、非抜歯で矯正したら、抜歯の再矯正はやめたほうがいいのでしょうか?

そんなことはないんですが、やはり全顎矯正となるとどこをどのように矯正していくのかというような点をしっかり分析しなおして、その結果抜歯適応かどうかということを判断する必要があると思います。
舌癖について治っているのであればもちろん再度開咬になることはないと思うので、やはりその点が気がかりです。
抜歯矯正をするとさらにその懸念が出てくるのでその点も心配です。

全顎矯正するとなるとほかの歯科医院で診てもらうことも検討してもいいかもしれません。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
もか 様、初めまして。
開咬リラップス(後戻り)でお悩みの事と拝察申し上げます。

実際にもか様の口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、開咬の矯正治療は、元々難易度の高い治療になります。
矯正専門医レベルの治療難易度ですので、最低でも矯正学会認定医以上の資格のある矯正歯科で治療をされることをお勧めいたします。

以前は、前歯を挺出させて開咬を治療しておりましたが、近年は臼歯部を圧下して治す方向にあります。
従いまして4番から4番のみのブラケットでは、治療は困難です。(7番から7番までが必須です。)
更に、矯正中から正しいMFTも必須です。
保定装置も必須です。

一口に矯正歯科といっても、その実態(実力:技術力)は様々ですので、きちんとした認定医の矯正歯科を選ぶ1つの選択肢としまして、下記の基準を御紹介致します。

1.日本成人矯正歯科学会認定医
2.日本矯正歯科学会認定医
3.日本臨床矯正歯科医会会員
4.自立支援法(育成・更生医療)指定医療機関
5.外科矯正施設基準認可医療機関

1〜5のどれかを標榜している医療機関は、一定水準以上の技術レベルの施設です。
ホームページ等で調べる事が出来ます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索