歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/03/06

矯正治療と歯根端切除はどのくらい期間を空ければ良いですか?

雪様44歳女性
前回は2名の先生にお答えをいただき、ありがとうございました。
現在オープンバイトに加え、食いしばり歯ぎしりがひどく、噛み合わせを改善するためワイヤー矯正を考えています。

①歯根切除術をおこない、その後ワイヤー矯正をする場合、どのくらい期間を空けなければなりませんか
②現在歯の状態が落ち着いている場合、ワイヤー矯正後に歯根切除術をした方が良いですか

よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> ①歯根切除術をおこない、その後ワイヤー矯正をする場合、どのくらい期間を空けなければなりませんか

特に長い時間待つ必要はないと思います。
1,2週間、抜糸が終わればできると思います。


> ②現在歯の状態が落ち着いている場合、ワイヤー矯正後に歯根切除術をした方が良いですか

矯正期間は短くても1年くらいはかかると思います。
そうなると、その間は全く腫れないという保証もできませんし、動かしたけれどもその間に状況が悪化して抜歯になってしまったというような場合、すべての計画が狂います。

歯根端切除をする歯が4番目5番目で抜歯が必要というような場合には、その歯を抜歯して矯正ということもあるかもしれません。
総合的に判断する必要があると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> ①歯根切除術をおこない、その後ワイヤー矯正をする場合、どのくらい期間を空けなければなりませんか

軟組織の治癒が確認できれば問題ないと考えます。


> ②現在歯の状態が落ち着いている場合、ワイヤー矯正後に歯根切除術をした方が良いですか

できれば、外科手術が優先になります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索