歯のお悩み相談詳細

ご相談

顎がミシミシ鳴ったり、左右の歯の高さが違い、顔が曲がっている

たろたろ様27歳男性
姿勢に合わない背丈の高い椅子にもたれて寝たりしたせいか、姿勢が悪くなり、首の付け根から前のめりになって、頭が首より前に出てしまいました。
そして同時に顎がミシミシ鳴ったり、下顎を引っ込めて噛むと左の下顎が前にでてうまく噛み合ってくれません。
その上に、顔の歪みを治そうと、顔の左側が出てるので口を開けながら下顎を強く左に押したりを何回もしたら、なんとなく顎の骨が大きくなったような気がするのですが、これは気のせいでしょうか?
どのみち、前よりもしゃくれてしまい、下顎を引っ込めようと手で押しても前と違って動いてもくれません。
その上、左右で歯の高さが違ってしまい(奥に行くほど)デコボコして、写真を撮ると顔が右に曲がってます(前は左右逆でした)
目の高さも違いすぎるしもう嫌になってきました。

もうどうすればいいのかわかりません。
まだ高校生なので治療費も賄えないし辛いです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
親御さんと相談して、矯正歯科で相談してみてはいかがでしょうか?
ネットではこのくらいのアドバイスしかできません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
顎関節等に問題がでている可能性が大きいかと思います。
治療費もわかりますが、まずはきちんと専門のところで見てもらう必要ありです。

東京都にお住まいですので、お近くに、東京歯科大学口腔外科、医科歯科大学歯学部病院顎関節専門の科、日大日本歯科大学など優秀な先生がいる大学がありますので、まずは受診してお話だけでも聞いてみましょう。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
たろたろ 様、初めまして。
姿勢、顎、噛み合わせが気になる事と拝察申し上げます。

従来、歯列不正や不正咬合は、軟性食の食習慣の為、顎の未発達が叢生乱杭歯、凸凹)等を引き起こすと考えられてきました。
近年それだけでは説明がつかない不正咬合や歯列不正が多々あり、最近の研究では、歯列不正、不正咬合顎関節症等の原因として、態癖がかなり強い要因になっている事がわかってきました。

態癖には以下のようなものがあります。
1.睡眠態癖
 うつぶせ寝
 手を添えて横向き寝
2.頬杖
 片手頬杖
 両手頬杖
3.舌癖
 舌突出癖
 異常嚥下癖
4.口呼吸
5.指しゃぶり
6.爪噛み
7.うつぶせ寝をしながら本を読む
8.えくぼを作る癖
9.体育座りで膝の上に顎を乗せる癖
10.口唇癖
 唇を強く閉める癖
11.姿勢

日常生活の態癖、姿勢を正すことが、まず治療の第1歩です。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

かみ合わせに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索