歯のお悩み相談詳細

ご相談

過蓋咬合の治療方法は矯正しかないのでしょうか?

しょー様30歳男性
先日、奥歯が欠けて冷たい飲み物などが当たるとしみるような痛さがあったので、歯医者に行きました。
その際、不正咬合によって普段から噛み締める癖があることで奥歯に負荷がかかりダメになったことをお聞きしました。
日常の口を閉じている状態でも上下の奥歯が接している時間が長く、集中しているときは無意識により強く噛み締めてしまいます。
また不正咬合の種類を自分で確認してみると過蓋咬合が一番近く感じました。
治療には矯正しかないのでしょうか。
費用面でとても高く感じ、どうしようか迷っています。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
TCHのようですね。
対策まで行ってみてください。
ご自分で治せます。
ご自分でしか治せません。
うまくすればしみるのも治ると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
まずはTCHの改善が最初かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

かみ合わせに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索