歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯髄温存療法を行っていますが、痛みが再発し不安です。

ちひろ様30歳女性
以前ここで相談させていただいた者です。

虫歯を治療し、歯科医さんの判断で歯髄温存療法をとってもらい、神経に少し虫歯がいってるところを、取り切らず上から詰め物をしてもらってます。

治療後、4日ほどで悩まされていた痛みもとれ、心も軽くなったのですが、最近甘いものを食べたりする機会が増えてきてしまったせいか、数日前から痛みが再発しました。
甘いものや冷たいものにしみるのではなく、何もしてない時、歯磨きのあとも継続して痛いです。
痛みは重く?ジンジンとする感じで、治療前の痛みより痛いです。
これはすぐに歯医者に行って、神経をとってもらうべきでしょうか。
歯みがき、食事に細心の注意を払いながら、様子を見るべきでしょうか。

痛みから解放されたいためGWが終わったら歯医者に行こうとも思いましたが、痛みはもしかしたら一年続くとも言われていたため、耐えるべきなのか分からず相談します。
これは神経とってもらったほうが楽なのでしょうか。
痛みでイライラしてしまいます。
不安でもあります。

よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
とても難しい判断です。
時に歯髄温存では3ヶ月くらい違和感が出ても仕方がない、ということを言われる先生もおられますし、だんだんましになってくる可能性もゼロというわけではありません。

でも、だんだんひどくなって結局神経が死んでしまったら、今のうちにとっておいた方がよかったということになりますし、最終的には判断材料は患者さんの感覚がその判断基準になりますから、あなた自身の思うようにしてもらうのが一番いいかと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらくですが、歯髄に感染が及んでいることも考えられますので、担当の先生と相談して最悪神経をとることも考える必要があります。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
ちひろ 様
歯髄温存療法後の疼痛でお困りの事と拝察申し上げます。

一般的に、深いむし歯の場合や、歯髄温存療法後の充填後には、歯髄組織に対する刺激が幾分強くなる為、充填後に疼痛が出る場合が時々あります。

1.疼痛が漸次減少傾向に向かう場合は、3カ月程経過観察です。
 自然消失する場合が多々あります。

2.疼痛が漸次増加傾向に向かう場合は、抜髄になる事もあります。

神経は、出来るだけ取らない方がベターです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索