歯のお悩み相談詳細

ご相談

前歯の根管治療を続けていますが、歯茎と顎の痛みや腫れが引きません。

ozawa様34歳女性
下前歯が噛み合わせで強く当たって強い痛みがあり、神経が死んでいたので根管治療をしています。
歯根の周りの歯茎が溜まっているようです。

治療を始めて1ヶ月経つのですが、ずっと顎と歯茎がとても腫れていて強い痛みがあります。
毎日冷やして鎮痛剤抗生剤を飲んでいるのですが、痛みも腫れもひかず一向に良くなりません。
歯茎から排出される気配はなく、顎の腫れが広がっていっています。
このまま根管治療を続けていくしかないのでしょうか?
仕事もできず、食事も痛くてままならない状態で、いつ治るのかとても不安です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
お書きになってることを整理させていただくと、もともと歯が強く当たるという不正咬合があり、それが原因で歯の神経が死んでしまったので根管治療をしてるけれどもなかなか痛みが取れない、という事ですね。

根本的な原因、咬み合わせについて治療を行っていくとか、それによって既に歯に不可逆的なダメージが起きているということも考えられます。
治療を続けていくしかありませんし、出来れば根本原因を治してく必要があると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
治癒不全が疑われる場合は、残念ながら抜歯か外科処置(処置可能な部位に限る)となることが多いと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索