歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯が揺れて痛みがあるが歯肉炎ではない。治療法はありますか?

のんのん様59歳女性
歯が揺れるし、痛みも少しあります。
歯茎から嫌な臭いもすると思うので歯科の定期検診で、相談したのですが、歯肉炎は認められず、これは噛み合わせによるものだと。
治療の術はないのでしょうか?

以前同じ歯科で、その歯を少し削って貰ったことがあります。
その時は少し噛み合わせもかわり、マシになったような気もしたのですが、まだ、噛み合わせは、悪いのです。
下の2番の歯てす。
下のほうが、噛み合わせるとその歯だけが上にきてるので、負担になってるらしいです。

気になるのはこれから先と、臭い、突然折れたり抜けたりしないか?
治療としては、なにもないのでしょうか?
自分で出来ることはありますか?
予防することは可能でしょうか?
宜しくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
前歯のほうがだんだん動いてきて外傷性に咬合が悪くなってきているんですね。
なかなか難しいケースだと思います。
TCHはありませんか?
普段から歯を当てる癖のことです。
もしくは口呼吸をしていませんか?
歯並びは口が開いているとどんどん悪くなります。

悪くなった歯並びを治そうと考えると、それこそ矯正治療ということになりますし、矯正したとしても上記のような癖が残っていると後戻りし、そのほかの歯の動きがまた出てきます。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく磨いていらっしゃるとは思いますが、磨けていない可能性もあります。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
のんのん 様、初めまして。
揺れる前歯が気になる事と拝察申し上げます。

実際にのんのん様の口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、文面から推測致しまして、

1.歯周病
2.咬み合わせ

の2点が原因の様に思われます。
定期健診を受けられているとの事ですので、大丈夫かな、とは思われますが、

1.歯周ポケットの検査
2.BOP(出血)のチェック
3.動揺度の検査
4.歯肉縁下歯石歯垢のクリーニング
等をされているとは思いますが、その結果の説明を受けられる事をお勧め致します。

お大事にどうぞ。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

かみ合わせに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索