歯のお悩み相談詳細

ご相談

2009/10/06

麻酔が効いている間の激痛について

まお様48歳女性
現在、週1回歯医者に通院しています。
先々週(以下、治療(1))、先週(以下、治療(2))の麻酔を使っての治療で治療直後に、頬に激痛が起こり不安になってご相談してみようと思いました。
ちなみに、過去何箇所かの歯科医で麻酔治療を行っていますが、今までこういった症状はありませんでした。

ただ、現在通院している歯科医での麻酔は治療(1)の際が初めてでした。
左奥歯の根っこの治療と、奥から2本目の虫歯治療をしており、その治療に麻酔を使用しています。麻酔量は治療(1)は少し多め、治療(2)は少なめ、と先生はおっしゃってました。

治療(1)(2)ともに、治療中の痛みは一切なかったのですが、治療が終わった直後から左の頬に激痛が。。。どちらも同じ痛み(鈍痛)で、相当の痛みでした。

治療(1)の日は、病院を出た直後で痛みが出て、診療時間も最後の時間帯だったので、仕方なく自宅で鎮痛剤を飲み、寝たら治りました。
治療(2)の日は、昼間の時間で待合室で痛みを訴え、先生より痛み止めをもらい服用。痛み止めの効果で痛みは治り、そのまま麻酔が切れても痛みはありませんでした。

まとめると・・・
麻酔で治療した際は全く痛みがなく、治療直後から頬に激痛が出て、麻酔が切れると痛みが消える・・そして鎮痛剤でその痛みは治まるといった症状です。

過去の麻酔治療でこういった経験がないため、また出る痛みが相当なので、次回の麻酔治療が不安です。
麻酔が切れると痛みがなくなっているので、痛みの原因は麻酔ではないか??と思っています。

現時点では何が原因の激痛か全くわからない状況なので、何らかでも理由がわかればと思っています。

治療・先生への不安・不満はないのですが、麻酔だけが本当に不安になりました。
当然、次回の診察の際に先生に後経過は伝えようと思っていますが、第3者のご意見を聞かせていただければと思っています。

田邉 美樹子 先生からの回答

大阪府
筒井歯科医院
田邉 美樹子先生
はっきりしたことは申し上げられませんが、麻酔の刺激による筋肉のスパズムが起こったのではないかと思います。

足でいうと「足がつった」のと似ている状況でしょうか。
ですので、痛み止めを服用したり時間の経過で消失する症状だと思います。

ただ、この状況が度重なるようであれば、麻酔を控えて頂くか、他の先生に診て頂くことも検討されたほうがよいかもしれませんね。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
麻酔の使用量からすると、最初の治療とその次の治療は別のもののような気がします。

麻酔が効いている間は痛みは出ません。
最初の治療は、あくまで想像ですが虫歯が深いため、あるいは神経の感染を考えて、神経を除去する治療ではなかったかと思います。
とすれば、神経をとった後の痛みではないかと考えます(イメージ的には、根の先が怪我をしたような状態)。

頬の痛みではなく治療した歯にかかわる痛みと考えた方が妥当です。
この場合、痛みを発現する方とそうでない方がいることも事実でして、鎮痛剤で痛みを抑えることができたことは、それで大丈夫だと思います。

ただ、噛み合わせたきなど少し痛みを感じることもあるはずですので、その歯に関しては数日あまり硬いものなどを噛むことは控えたほうが良いかもしれません。
過度な心配はいらないのではないでしょうか。

次の治療ですが、麻酔がきれてからの痛みの発現を見ると、かなり虫歯が深かった可能性があります。
なるべく、予防の観点から残せそうな神経は残すように努力するのが主流です。
ですので、虫歯(細菌で感染した虫歯の部分)を神経ぎりぎりまでとった可能性があるので、その影響が出ての痛みも考えられます。

鎮痛剤服用後痛みが出ていないのであれば、おそらく大丈夫ではないかと思います。

ただ、温熱刺激、特に温かいもので持続的な痛みや激痛が発現した場合、その神経を残すことはかなり難しくなるかもしれません。

おっしゃるとおり、主治医の先生に経過報告をして、いろいろとお話してみることが良いと考えます。

藤原 慶輔 先生からの回答

藤原 慶輔
京都府
ふじわら歯科クリニック
藤原 慶輔先生
歯の根っこの治療をしているのだと考えられます。
現在治療している歯は推測から、虫歯になってから治療に行くまでに相当放置していたのではないのでしょうか?
それと、もう一つ推測ですが、歯科の先生は伝達麻酔を使用していると考えられます。

伝達麻酔は神経の近くに打つ神経麻酔なので、術後痛み等が出る場合があります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
痛みが強く出て不安になりますよね。

麻酔が効いている間に痛みが出るとなんでだろうと不思議に思うのも仕方がないと思います。処置直後とはいえ、麻酔をしてから1時間くらいであればなんとなくしびれた感じが残っていても、そろそろ麻酔の効果が落ちてくるころと思います。

また十分麻酔が効いている状況下でも、炎症が強ければ痛みが出ることも考えられます。

根っこの処置も、虫歯の処置も、どちらもその処置のときには何とか痛みがなく処置ができても、その機械的な刺激、外傷的な処置に反応して直後からしばらくして炎症がおきてきます。その炎症がだんだん強くなってきて、域値、痛みを感じる値を超えると急激に痛みが出ることがあります。

通常は麻酔が充分効いていれば、この域値を超えることは少ないのですが麻酔薬は歯茎にしか打てず、骨の中に埋まっている歯の、その神経歯髄にまでたっぷりと届いているのかと言うとそこまで届いていないこともありえます。そういったこともあり痛みが出てきてしまったと思われます。

痛みが出たということから痛みが出やすい、炎症を起こしやすい体質的なものもあるかもしれませんし、今回たまたま炎症が起きやすい状態だったかもしれません。

いずれにしても心配であれば麻酔をして処置をすると同時にあらかじめ痛み止めを服用するなどの予防策を取られるといいかもしれませんし、そこまで必要ないと先生が判断するかもしれません。

主治医の先生とよく相談してみてください。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

薬・麻酔に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索