歯のお悩み相談詳細

ご相談

神経を抜いた歯に痛みがあり、被せ物をするのが不安です。

雪だるま様37歳女性
初めてです。長くてすみません。

前に他院で奥歯に虫歯があり、神経に近いとこまできているとの診断で神経ギリギリまで削ってもらいました。
その後もしみることがあり、最近になって歯が痛くなったので受診しましたが、医師と折り合いが合わず、違う今の病院を受診しました。
事情を説明した上でレントゲンを撮って頂き、『確かにギリギリだわ』と言われ、痛さにも我慢できなかったため神経を抜くことを了承して根管治療を開始して頂きました。

麻酔が効きにくく三回ほどし、取り除く作業をしていただき仮蓋をして一週間。
二回目の診察時も痛みもまだあり、神経を取り除く作業をまたして頂きました。
今回は麻酔なしの状態から始めたんですが、根の先端はまだ神経が死んでいないと言われ、取り除く作業にすごい痛みがあり、始めに我慢できる?と聞かれ、とてもじゃなく我慢できる痛みじゃなかったため麻酔をしました。
麻酔が切れないままその後に、防腐剤もいれとくね、と言われ帰宅。
帰宅後、ほんとに防腐剤をいれて良かったのか?少し疑問に思いました。

まだ痛いです、と三回目の診察で言うと、大丈夫、と高さを治すため歯を削り、土台作りをして終わりました。
当たらなくなったのでその部分に対する痛みは普段なくなったのですが、高さが変わったことに顎やら頭が痛いです。

もともと歯並びが悪く、それに現在治療中の上の奥歯6番?で噛むくせがあったため、高さを低くするのは仕方がないこととは思うのですが、あたらなくなったからといって触ると痛みがない訳ではないんです。

今週このままだと土台の調整をして、来週は銀歯を被せて終わりになるとは思うんですが、神経を抜いた後はあまり痛みがないものだと思っていたので不安です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
よくある誤解ですが、神経をとったからといって歯が全く痛くなくなるわけではありません。
正確には歯の痛みは全くないのですが、歯を支えている骨との間の歯根膜炎症を起こして痛みを生じます。
例えていうなら、爪は切ってもいたくありません。神経がないからです。
でも爪が割れたりはがれたりしたら痛いですよね。
あれは爪が痛いのではなくて爪が接している皮膚が痛みを生じるからです。

今回、神経をとっているので冷たいものがしみたり歯を削って痛みを生じることはないと思います。
(これが神経がないという状態です。)
ただ、中の歯髄という組織を根っこの先端付近で取り除いているだけなので、そこにはどうしても傷ができます。
また歯髄という組織は単純な形をしているわけではなく、網目になったり枝分かれをしていることも多く、そこに細菌感染があれば免疫が働かないので(血行がないので)細菌を殺すのが難しくなります。
そうなると器械的な刺激もしくは細菌感染によって歯の痛みが続くことがどうしても出てきます。
それほど根っこの治療は難しいものなんです。

細菌感染がなく、(もしくは生物学的に許容できるほどであれば)物理的な傷は安静にすることによって治ってきます。
たぶん主治医もそういう考えで安静にしていれば治るといったのだと思います。

心配であれば型どりをせずに痛みが完全に消えてから作ったほうがいいかもしれませんね。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく、不快症状の原因はご自身が認識している、治療中の歯の酷使かもしれません。
少し歯と歯を離すことを心がけるといいのではないかと考えます。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
雪だるま 様、初めまして。
抜髄後の疼痛でお困りの事と拝察申し上げます。

実際に雪だるま 様の口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、文面通りの治療進行ですと、根管充填のステップが不明の様ですね。

何れにしましても、疼痛が有る場合、土台や被せ物は禁忌です。

一般的に、神経を取り、詰めた歯を咬んだ時疼痛が残る原因には以下の様な要因があります。

1.残髄炎
2.根管側枝の存在
3.副根管の存在
4.夜間就寝時の歯ぎしり
5.噛み締め癖
6.TCH
7.4、5、6が原因による歯根破折

4、5、6、7が存在する場合、口腔内には、以下の様な症状が出る事が多いです。
1.骨隆起
2.歯の咬耗
3.歯の摩耗
4.歯のヒビ
5.顎関節症状
6.被せ物詰め物がすぐ壊れる
7.知覚過敏様の症状
8.歯頸部くさび状欠損
9.舌の痛み
10. 舌圧痕
11.頬粘膜圧痕

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索