歯のお悩み相談詳細

ご相談

親知らず移植に保険がきかないのはどんな場合ですか?

ねこ様47歳女性
これから親知らず抜歯し移植することになり、前もって料金を聞くと、11万円と言われました。
色々なホームページを見ましたが、保険適応の場合は3万円前後のようでした。
医師は保険適応外の理由なども話していないのですが、保険がきかない場合はどんな場合なのでしょうか?
保険がきくか、確認したほうがよろしいでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
保険ではこういう処置をするという事が決められていたり、それ以上の処置、例えば再生療法の薬を使用しての処置が出来なかったりと細かな点で違いがあるという事と、実際の処置の手間暇の大変さに比べて保険では決められた報酬しかありませんから、その費用では行わないという判断をすることも歯科医院の判断になります。
あと、歯科医学的な側面からいうと、例えば抜歯をしないといけない歯というのは細菌感染を起こしていたり根っこの先に病巣があったりという事があり、抜歯をして細菌がいなくなるのを待って、その後に歯牙移植をする方が理にかなっています。
ところが保険ではそういう歯科医学的な優位性のことは考慮されずに、あくまで同日に行う事、というような制限があったりします。
感染が残ってるかもしれないところに移植を行わなくてはいけない、というような変な話にもなります。

実際のところ、どういう処置を出来るか出来ないかの判断は歯科医師の裁量権になりますから、その歯科医院では保険外でしか歯牙移植を行っていないんだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索