歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/09/13

親知らず抜歯後、再掻爬をしてドライソケットになる可能性はありますか?

さかな様30歳女性
初めまして。
8/22ごろに右上下の親知らず抜歯しました。
その後、右下の抜歯後の歯茎がずっと腫れてしまい、3週間ほど経った今もニキビのような出来物が穴のところにできてしまったため(写真のもの)、病院に診てもらいました。
歯のかけらが残っていて炎症が起きてる可能性があるとのことで、麻酔をして穴を掃除して再掻爬するという処置をされました。
縫合などはしていただいていません。
また、結局歯のかけらなどはなく、あったのは骨のかけらだったということです。
今回の処置にいくつか疑問点と不安が出ました。

①再掻爬のあともうがいには気をつけて、ただ食事などは普通でいいと言われました。再掻爬ドライソケットになる可能性はありますでしょうか?
②結局かけらがないとのことだったのですが、原因は他に何が考えられますでしょうか?
③歯のかけらがあるかもという理由で再掻爬をする場合、CTなどで先に見てわかるものではないのでしょうか?
④歯のかけらが残るというのは、抜歯時の先生によるミスになるのでしょうか?
抜歯時、先生が少なく他の人の治療の合間に片手間で抜かれたり、抜いて縫合までしばらく放置されるなどしたため、不安でした。
ミスにあたるなら今後は他の病院にかかろうと思います。

長々と申し訳ありません。
ご回答いただけますと幸いです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> ①再掻爬のあともうがいには気をつけて、ただ食事などは普通でいいと言われました。再掻爬ドライソケットになる可能性はありますでしょうか?

可能性としてはゼロではありませんが、かなり低いと思います。


> ②結局かけらがないとのことだったのですが、原因は他に何が考えられますでしょうか?

腐骨化していたところがあったというような可能性や、単なる抜歯窩の感染といったところが考えられます。


> ③歯のかけらがあるかもという理由で再掻爬をする場合、CTなどで先に見てわかるものではないのでしょうか?

わからないと思います。
かけらというのが例えば歯を削ったカス、といったものであればCTでもわかりませんよね。
また保険でもCTは撮れないですから、自費で撮影するとなると何万円かを自費で払う事になると思います。


> ④歯のかけらが残るというのは、抜歯時の先生によるミスになるのでしょうか?
> 抜歯時、先生が少なく他の人の治療の合間に片手間で抜かれたり、抜いて縫合までしばらく放置されるなどしたため、不安でした。
> ミスにあたるなら今後は他の病院にかかろうと思います。

どんな手術でも100パーセントという事はあり得ません。
歯を削ったらそれが歯茎に埋もれてしまうという事もあり得ることです。
それ以外の可能性もあるという状況でそれを全部ミス、歯科医師のせい、責任を取ってほしい、という事になると医療は成り立ちません。
ネットで調べてみても、抜歯にはリスクがあるという事は間違いなく書いていると思います。
そういうリスクがあるけどそれを承知で手術を受けるか、それとももっと悪くなるかもしれないけどもう何もしない、お手上げか、そういう選択肢になると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> ①再掻爬のあともうがいには気をつけて、ただ食事などは普通でいいと言われました。再掻爬ドライソケットになる可能性はありますでしょうか?

ゼロではないと思います。


> ②結局かけらがないとのことだったのですが、原因は他に何が考えられますでしょうか?

稀に、治癒が遅れる、治癒不全が起こることがあるためかと思います。


> ③歯のかけらがあるかもという理由で再掻爬をする場合、CTなどで先に見てわかるものではないのでしょうか?

それが何なのか確定できないことがあります。
あくまで、レントゲン像です。


> ④歯のかけらが残るというのは、抜歯時の先生によるミスになるのでしょうか?

あながちそうではないことが多いと思います。
歯が欠けることは意外に多いと思います。


> 抜歯時、先生が少なく他の人の治療の合間に片手間で抜かれたり、抜いて縫合までしばらく放置されるなどしたため、不安でした。
> ミスにあたるなら今後は他の病院にかかろうと思います。

あくまで相性もあるので、ご自身の考えでいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索