歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/09/11

親知らず抜歯後、1週間経っても痛みがあります。抗生剤で治りますか?

しろ様47歳女性
約1週間前に左下水平埋没の親知らずを抜き、今日抜糸しました。
抜歯後、痛みはだんだん酷くなり、左耳前や左目下、眉間、左上左下の歯などが痛く辛いのでこの1週間はずっとロキソニンを飲みました。
傷口はそんなに悪くないから食べ物のかすが入って炎症しているのだろう、と抗生剤4日分とうがい薬がでました。

質問
・このような場合、抗生剤を飲めば治ると考えていいのでしょうか。
耳前や目の下あたりまで痛いので、菌が変なところにはいってないか不安になっています。

・どのくらいの期間で治りますか?

・痛み止めが切れるとまだ痛むため、ロキソニンはまだ飲みそうです。長期間飲んでも問題ないのでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
ドライソケットかも知れません。
たいていは抜歯後10日から2週間くらいで痛みが引いてくることは多いですが、あくまで標準的な経過で、個人差が大きいです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> ・このような場合、抗生剤を飲めば治ると考えていいのでしょうか。
> 耳前や目の下あたりまで痛いので、菌が変なところにはいってないか不安になっています。

抜歯後の影響と思われますが、あまりにも痛みが続く場合、治癒不全の可能性もありますので一度かかりつけで診てもらいましょう。


> ・どのくらいの期間で治りますか?

通常は、抜歯後7日程度が多いかと思います。


> ・痛み止めが切れるとまだ痛むため、ロキソニンはまだ飲みそうです。長期間飲んでも問題ないのでしょうか。

一週間程度であれば問題はないと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索