歯のお悩み相談詳細

ご相談

再根管治療後、口の中で薬の味がして歯茎から白いものが出てきます。

一ノ瀬様28歳女性
初めまして。
根管治療についてご相談させていただきたいです。
4日に消毒?をして、18日に充填をしてもらいました。
まだ痛いか聞かれて痛いです、と答えると、歯が折れているかもしれないと言われました。
レントゲンもパッとしないようで……。
充填後、今もお薬の味がします。
受付の方には電話して「お薬を詰めてますからね、気になるなら明日来ますか?」と言われ「大丈夫です」と答えました。
しかし治療している歯周ポケットから、白いものが出てくるのです。
臭いはありません。
気になりセカンドオピニオンを受けたところ、
1 歯の根の先にが少しあること
2 歯の両側に黒い影があること(これは最初の先生も言っていました)
と言われました。

根の先にがある状態で充填はするのですか?
歯周ポケットから出てきた白いものはなんでしょうか?
どこから出てくるのですか?
常時ではないですが、痛みがあり不安です。
最初の頃よりは痛くないですが、右側で噛んでないからかもしれません。
かかりつけ医にもしっかり質問するつもりではいますが、皆様の意見も欲しいです。
何卒よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根管内をきれいにして、その時にも出ていなければ充填することもあります。
その後またがすぐ出てくることもあります。
歯根破折の場合、が止まらないこともあります。
歯周病分岐部病変とつながっている場合の根尖病変は、なかなか治りにくいことが多いです。
それぞれが別のこともあれば、繋がっていることもあります。

セカンドオピニオンの先生もレントゲンを見ているだけですから、レントゲンがたまっているかどうかは分からないです。
あくまでがある可能性がある、ということしか言えません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> 根の先にがある状態で充填はするのですか?

根の中がある程度清掃され、状態が快方に向かっているとの判断であれば処置が完了することは多いと思います。
レントゲン像が消えてからを望まれるとなると、数か月から数年かかる可能性があります。


> 歯周ポケットから出てきた白いものはなんでしょうか?
> どこから出てくるのですか?

歯周病絡みの可能性があります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索