歯のお悩み相談詳細

ご相談

仮歯状態の前歯の治療方法に悩んでいます。

なつ様39歳女性
前歯が一本、歯の根っこはあるけどフェルール?がない状態のものがあります。
経緯は長くなるので避けますが、土台が中途半端に外されて仮歯の状態、今は妊娠中で治療ができません。
ギリギリの状態なので色んな病院にセカンドオピニオンしてますが、言われることが異なり悩んでます。

A院→レントゲンなし。ただフェルールがないなら抜歯して、ブリッジインプラントの可能性が高いと言われる。
B院→レントゲンあり。まず仮歯を取ってみないとわからないけど治療はできると思う。
C院→レントゲンを撮らないとわからないけど、土台を外して新しくつけて歯科矯正したいけど歯質が少ないなら割れるかも。話を聞く限り土台の予後が悪いと言われる。
D院→それぞれの治療に専門医の先生が担当する。根管治療の先生から治療は可能。土台は外せる。そのあと、治療する先生に次の治療を任せると言われるけど、治療する先生が見えないのに大丈夫と判断できるのか不安。

インプラントでもいいのですが、前歯の上顎の骨が薄いと言われたことがあるのでインプラントができない場合が怖いです。
次世代バイオインプラントの実用化を待ちたいというのもあり、根っこは大事にしてこの上から接着型のブリッジをつけられないでしょうか?
抜歯しないとブリッジができないのか、それとも根っこだけの状態ではそのうち歯はだめになるでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
いろいろな方法があります。
根っこを埋もれさせるという方法もあります。
ただ、それが出てくる可能性もリスクとしてはあります。
ただ歯茎が痩せない、という事でメリットもあります。

とりあえず根っこがしっかりとあるのであれば、それで土台を立てて出来るところまで被せて使えばいいのでは、と私は思ってしまいますが、本当にそれぞれの歯科医師の考えでいろいろな考え、方法があるため、やはり実際に診ている先生とよく相談して、信頼できると思った先生に任せるしかないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
根が存在する状況でのブリッジは無理です。
この場合は義歯になります。
やはり一つの医院を決めての治療が望ましいように感じます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索