歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/07/06

部分入れ歯を失くしてしまいました。作り直した方が良いですか?

たんくん様59歳女性
かかりつけ歯科で1ヶ月前に上記の部分入れ歯作りました。
手前5番6番があまり良くない状況と言われつつ、5番6番に金属を引っかけた部分入れ歯保険適用内のものを作りました。
金属の締め付けが原因か不明ですが、5番の歯(1本の歯ですが自分の歯ではない)が長時間入れ歯着けたりしたら痛みがあり、同じ5番の歯茎が少しプクリと腫れて痛みがありました。
そんな中、その部分入れ歯を失くしてしまいました。
改めて同じものを作り直した方が良いでしょうか?
結局、5番6番に負担がかかるなら作らない選択もありますかね?
ちなみに6番の歯は自分の歯ですが今は痛みなくて、5番6番は金属で歯の表面が連結されていて、5番はか歯茎が沈みこんでいます。
いずれこの2本も治療することになると言われていて、5番を外してブリッジを推奨されていました。
あと、左側に下の歯茎をプラスチックを這わせた(左側奥歯に引っかける)少し大きい部分入れ歯ば最適で推奨されていました。
私は噛み締める力が強いから下の歯茎にも突起があります。
一番良い方法は、保険外の部分入れ歯ですかね?でも高すぎて無理です。
部分入れ歯作らないとリスクもありますが、大変なリスクでしょうか?
長々と申し訳ございませんが、本当に悩んでいます。
早めにご回答をお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
同じものを作り直すとしても、入れ歯を作って半年は新たな入れ歯保険では認められていません。
放置をしていると反対側の歯、下の歯がないようなので上の歯が伸びてくることがあります。
最悪は抜けてしまう事もあります。
いざ伸びてきてから慌てて入れ歯を作ろうとしても、入れ歯を入れる隙間がないという事もあります。
そういうことがリスクになります。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
まずは義歯を作って6か月以内の場合、再作成ができない決まりになっています。
また、延長ブリッジになる場合、あまりお勧めはしません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索