歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/03/11

永久歯欠損で乳歯だった犬歯が抜けてしまいました。

nonmo様37歳女性
現在37歳ですが、上の右側の犬歯永久歯欠損で、最近乳歯が抜けてしまいました。
とりあえずかかりつけの歯科医に相談したのですが、
欠損部の隙間が4.8mmで入れ歯はかなり難儀かと思われる
ブリッジとなると、虫歯にもなっていない歯を3本削らなければならないのでおすすめはしたくない
・治療するとすればインプラントではないか
という説明を受けたのですが、家族の都合で今後転勤なども考えられるため、長期的に見るとインプラントのメンテナンスが難しい期間が出てくる可能性があります。
なので第一志望は入れ歯だったのですが、隙間がちょっと足りないとのことでした。

隙間が狭いので、もしかしたらうまく隙間が埋まってくる可能性もあると言われ、年単位で定期的に観察しながら、もしも歯が倒れるように移動してしまうような様子があればすぐに治療を考える、という結論になったのですが、インプラントをするのであれば隙間があまり変に狭くならないうちの方がいいという意見も他院の歯医者さんのHPなどで記載があることがあります。
経過観察はやはり危険でしょうか?
また、入れ歯はやはり難しい狭さですか?

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
ご本人が気にならなければ経過観察もいいと思いますし、矯正ですき間をつめるのも一局かと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
5mmだとさすがに入れ歯は難しいかもしれませんね。
インプラントを考えていないということなら、しばらく間を空けるということも可能性としてはあると思います。
歯軸の方向、歯の傾きが間が埋まる方向に来た時にどうなるのか、という事を考えて、その方向で問題なさそうか、それとも問題が出そうか、状況によって変わってきます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索