出来上がりに関して不満があるということですね。
どこからどこまでの歯を抜いているのか、
ブリッジなのか入れ歯なのかちょっとよくわからないのですが、もし入れ歯なのだとしたら
保険では完全な審美性までは補償されませんからその程度ということになります。
(とりあえず歯抜けにならず前歯に白い歯が入るのだから、ある程度の審美性は保たれると考えているのが
保険診療ということになります。)
ただもちろん
保険でも納得いくまで治療を行っているところもあります。
保険診療というのは値段が決まっていて、どこで競争をしているかというと、その歯科医院での治療のでき具合、満足度というところで競争しています。
(ほかの商売だと、費用とその内容がバラバラですが、
保険診療という医療の世界では材料はほぼ制限範囲で費用も一緒、なのであとは技術で競争しなさいということです。)
ですから今の歯科医院の技術ではその治療が限界で、やり直したいということであれば再度ほかの歯科医院で作り直していくということになると思います。
今の先生に言って作り直しに難色を示すようであれば転院もやむを得ないと思います。
(
仮歯が固定性で、入れ歯が取り外しのものだとしたら、直線状になるのは力学上仕方がない場合もあり得ます。この辺りいったいどちらの治療方法なのか文面からは読み取れなかったので、転院することがいいかどうかというのも言い切れませんね。)