歯のお悩み相談詳細

ご相談

神経を残したままセラミックを被せた歯が痛み出しました。

かざま様41歳男性
保険適用範囲で欠けた前歯2本の被せ物を、後にセラミックにしました。
1本は削っている時に神経に触れてしまい神経を取りました。
もう1本は神経が残ったままセラミックを被せました。
セラミックに変えたのは2022年3月なので3年前になります。
3年後の現在、神経を抜いていない方の歯が昨日から噛んだり冷たいものを飲むと、とても痛くしみた感じがします。
外観の変化は見受けられませんが、触れても痛い状況になっています。
治療をしたいのですが、現在海外(中国)に仕事で滞在しているため帰国が1ヶ月後になります。
痛いので歯科医へ行きたいのですが、中国では医師免許のない医師なども居るので怖くて行く事を悩んでいます。
このまま鎮痛剤などを飲んで耐えて、1ヶ月ほど歯科医へ行かなくても大丈夫なのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
しみるという事は歯髄がまだ生きているという事が考えられ、それがだんだん炎症が強くなってきているという事が考えられます。
もっと痛みが出るという可能性が考えられます。
神経が死んでしまえばいったん痛みは引くのですが、その細菌感染が根尖から骨のほうにまで達して、また腫れたり痛んだりという事が考えられます。
1か月先まで持ちこたえられるのか、それとも大変な思いをしてしまうのかは誰にもわからないことだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
不安ではありますが、致し方ないかもしれません。
腫れが出てくるようであれば、抗生物質も必要かもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

セラミックに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索