歯のお悩み相談詳細

ご相談

患者の状況を見て自費治療の費用を決めることはありますか?

ぎゃら様48歳男性
上7番の歯の根管治療のために専門医を紹介され、その治療(自費診療)で20万円ほどかかったのですが、それを終えて元の歯科医院に戻ったところ、被せ物としてゴールドクラウンにするので(自費診療)16万円かかると言われました。
セラミックもあるがそちらはもっと高いし、ゴールドの方が割れないとのことだから必ずゴールドで、とのことでした。
治療内容やゴールドの選択については一応納得しているのですが、費用があまりに高すぎる点とその理由(内訳)などもなく困っています。

質問なのですが、
・患者の経済状況などを見て費用を決めている(ぼったくっている)ということはありませんか。
・それを確認する手段はありませんか。
・現在仮歯の状態なのですが、この状態で他の歯科医院へ行って金額が妥当かどうか聞いたり、または相見積もりのようなことをすることはできますか。

よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> ・患者の経済状況などを見て費用を決めている(ぼったくっている)ということはありませんか。

それは私には分かりません。
歯の被せ物は一個一個手作りです。
同じ土を捻って茶碗を作っても二束三文というものも有れば、数百万ということだってあります。
その上で、今金の価格は1g16000円を超えています。
それを精密に合うように加工するわけです。
ある意味妥当な費用かもしれません。


> ・それを確認する手段はありませんか。

私にはその術はありません。


> ・現在仮歯の状態なのですが、この状態で他の歯科医院へ行って金額が妥当かどうか聞いたり、または相見積もりのようなことをすることはできますか。

可能だと思います。
歯科医院を選ぶ権利は患者さんに有ります。
ただ、同じレベルの技術力という保証はできません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> ・患者の経済状況などを見て費用を決めている(ぼったくっている)ということはありませんか。
> ・それを確認する手段はありませんか。

自費ですので、残念ですが各医院により違います。
逆に、同じ値段ということになると、カルテルに引っかかる可能性も出てきます。


> ・現在仮歯の状態なのですが、この状態で他の歯科医院へ行って金額が妥当かどうか聞いたり、または相見積もりのようなことをすることはできますか。

いいと思いますが、医院のほうが不信感をもって教えてくれない可能性も出てきます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索