歯のお悩み相談詳細

ご相談

矯正治療中、被せ物の土台が折れて再治療になりました。

なす様24歳女性
現在矯正中で、元々前歯がピンで土台を立てて付けた歯でしたが最近倒れた衝撃で土台のピンから折れてしまいました。
そして前歯を治さないと矯正も進まないとの事で、もうすぐ7年目に到達しそうで焦ってたのですぐ前歯の状態を診てもらい、土台を残してしてみます、と言われピンに土台を形作って型を取り、歯が完成したとの事で矯正の調整の日に合わせて受診しました。
するとまず最初に今までの担当者が退職した事を伝えられ、担当が変わりました。
新しい人に、現在付いている仮歯を外して新しいもの付けていきますね、という説明を受け、治療が始まりましたが仮歯を外した際に前回作った土台ごと取ってしまったらしく、まずこの土台はもうピン自体が折れてるから使えません、ピンのやり変えからしますので今日は仮歯に戻しますと言われたので、それでは矯正も進まないし前の担当者は土台を残しますと言ってましたよね、どうにか早く進められませんか、と相談したところ、前歯のやり変えは矯正が終わってからする事になりました。
そこで聞きたいのが、この場合やり変えしないといけないのが、医院都合だと私は思っています。
なのでまた型取り等歯のやり変えの為に料金を払う事に納得がいきません。
この事は、医院に伝えても良いんですか?

河原 雅朗 先生からの回答

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
保険自費が混在する場合、難しいかと思います。
まずは仮の歯のまま矯正を続けて、矯正が終わり次第、前の歯に移行するのがいいのでは、と思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索