歯のお悩み相談詳細

ご相談

根管治療中、口の中に薬品臭さを感じます。

なな様34歳女性
数年前にA医院にて歯と歯の間の虫歯が見つかり治療、去年の秋頃に痛みがあり受診したところ再発しており、今度は神経近くまであると言われました。
その時は神経は抜かずギリギリまで薬を詰めて被せ物をして終わる予定でしたが、痛みが改善されず、数か月通うも毎回被せ物の高さ調整のみでレントゲンを撮るも異常なしと言われ転院しました。

現B医院に伝えレントゲンCT(一か月以内)を撮りましたが今一つ分からず歯根膜炎かもしれないと言われ抜髄し仮蓋をされたのですが、時々(口を閉じている時、起きた時と必ずこの時というのはありません)
薬品の臭い?味?が気になり、伝えましたが仮蓋に問題はないと言われました。
薬品を入れ替え様子見するも臭いは消えず、昨日、神経を全て抜き殺菌作用のある薬を詰められ臭いはするか問うと「今回仮蓋をすべて新しくしたから臭わないと思う。もしかしたら歯が割れているのかもしれない、抜歯の可能性もある。」と言われました。
相変わらず臭いはします。
不思議なのですが、以前の薬品臭さを感じるのは仮蓋(白のものです)の臭いなのでしょうか?
過去の回答も拝見し、うがいや洗口液もしてますが改善されず、抜歯も出来ればしたくなくどうしたものかと思っています。
また、一か月以内にレントゲンCTを撮った際に歯が割れているとは一切言われなかったのと最初から臭いが気になっていたので仮蓋が甘かったのでは?と思います。
ご回答いただければ幸いです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根管治療中に使うお薬にはいろいろな種類があります。
また、仮のふたに関してもいろいろな種類があり、いったいどれが気になっている匂いであるのかはネットでは全く不明です。
特定することはできません。

その上で今の先生の見立てでは抜歯かもしれないと言われている、という事は今の先生のところでの解決は難しいと考えられますから、他の先生に診てもらうしかないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
仮のふたですが、においが気になる場合、セメント系の仮の詰め物にしてみるのも一局かもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索