歯のお悩み相談詳細

ご相談

抜髄後、2日経ってから痛みが出ました。

えみず様47歳女性
インレーをしていた上の5番の歯が少しキンキンするので、被せを外してもらったところ虫歯があり削りました。
神経の近くだったので仮蓋をして様子を見ましたが、噛むと痛みが出てきたので抜髄しました。
麻酔が切れてから特に痛みはなく、普通にあまり噛まないようにしてたのですが、2日経った本日から噛むと痛いし、歯を叩くとすごく痛むようになりました。
痛み止めで一旦様子を見ようとは思いますが、けっこう痛みが強く、一度診てもらった方がいいのか心配です。
2日経ってから痛むことはよくあるのでしょうか。
4番との境目をフロスするとすごく痛くて、5番との境目は痛みがありません。
割れているのでしょうか。
そのようなことはありますか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
何かが原因で痛みが出ているんだと思います。
そういうことも実際に今起きているわけですから、ある事です。
原因については実際に診ないとわかりません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
神経を取ったので根の先のけがのようなもので、咬合時痛はよくある症状です。
少し経過観察になります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索